Cafe et dessert Mochaxana ~夢の国から魔法の国へ~ | カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

ココロとカラダは、車の両輪のような関係。
毎日をHappyに過ごすためには、ココロもちも大切だけど、カラダがピカピカじゃないとね。
晃満が贈るライフスタイルを、受け取ってもらえると、嬉しいです♪

こんにちは、晃満(こうみ)です

11月5日(土)は夢の国“東京ディズニーシー”へ。

11月6日(日)は、『カフェ開業セミナー IN 仙台』 の講師である大槻洋次郎先生 と打ち合わせ⇒セミナー参加者の方々とご挨拶。

そして、1週間前の11月3日にプレオープンしたばかりの代官山のカフェ“Cafe et dessert Mochaxana(モカザナ)” さんへ行ってきました

モカザナさんは、このアメブロで開業までのリアルな姿を綴っており、私も大槻先生のブログを通じて少しずつ交流をしてきました。


写真を交えながら紹介している、内装工事の模様などを拝見していましたので、お店にたどり着いた時は、感慨深くなってしまいました。


髪の長い、魔法使いの女の子がモチーフのお店は、格調高い紫と重厚感のある木材を基調としたシックな造りになっています。


インテリアにもこだわりがあちらこちらに見えて、お店の椅子やテーブルの陰から、本当に魔法使いが出てくるような空間になっていました音譜



晃満の心の独立日記-111106_1504~01.jpg


お店を経営されるのは2人のイケメン男子、お菓子担当のマシューさんと珈琲担当のウルさん。


クールな雰囲気のマシューさんが作るスィーツ『グランマルニエのスフレグラッセ風』は冷たいスフレと苺の食感や酸味のバランスがグッドなちょっと大人の味。

ちょっとラテン系な雰囲気の(話してみると繊細なお方)ウルさんの淹れた、オリジナルブレンドはスッキリとした後味。



晃満の心の独立日記-111106_1503~01.jpg


マシューさんには、開業のお話など少しお時間を頂いて聞くことができました。

この“モカザナ”さんは、お店のコンセプトがハッキリとできてから物件などを探したそうです。逆に、物件を決めてからコンセプトなり、インテリアを決めるパターンも多く、なかなかコンセプトを貫くのって大変だと思いますかお


現在、プレオープンということで、若干営業時間やメニューは流動的ですが、11月17日のグランドオープンを目指して奮闘中とのことです。

プレオープン中は、ちょっぴりプレゼント付きだそうですよ~ラブラブ


私は、焼き菓子を頂いてきましたニコニコ



晃満の心の独立日記-111109_0734~01.jpg


ところで、私が“モカザナ”さんに行って窓側のカウンター席でまったり寛いでいましたら、カフェ開業を目指したブログをアメブロで書いている、aji-cafe旦那 さんご夫妻がいらっしゃいました。

マシューさんとお話しする様子から、ぜ~~~~ったいaji-cafe旦那さんだビックリマークと思いました。ご挨拶したいな~と、内心ドキドキしていたのですが、急にお声をかけるのもはばかられてしまい、つい何も言わずに帰ってきてしまいましたしょぼん


ランチメニューも始まったそうなので、また東京に行った時にはお邪魔したいと思います。


ちなみに、田舎者の私は代官山が初めてでした。代官山ってカフェ多いですね~!?あちこちから甘い匂いや珈琲の香りが漂ってきて、オサレカフェがたくさんあってびっくりしちゃいました。


イイ刺激をもらってきましたよアップ


私も、あんなステキカフェ早くオープンさせた~~~い!!!!


まずは、11月23日(水)に開催する『カフェ開業セミナー IN 仙台』 でしっかり大槻先生から学んできますチョキ