さよなら12/21 | no title

no title

高をくくる

  

 

 

 

ラーニングイベント「逃げるは恥だが役にも立たない」に参加した。

 

恥をテーマにした学生主体のちょっとした講座?だ。

 

この中で惹かれたのはイプシロだった。いわゆるアドリブ即興劇。

これはアイスブレイク……仲良くなる形の企画に使えそうではないか?

 

ところでこの日は団体内の世代交代イベントの日だった。

僕が去年なにやら感傷的になった記事を書き綴ったイベントである。

代表を終えたイベントであり、3年次の自分の終着点であったイベントであった。

 

プレゼント交換があるということでその用意をしなければならなかった。

700円の予算である。

僕はDaisoで箱を買った。

その中に手があったまるようで、Christmas感が出ている手袋を購入し、入れた。

あとは女性が多い団体でもあるので、入浴剤を入れた。

今自分にできる最大限の女性への譲歩である。

これがオシャレ感を出せているのかは分からないが、僕の限界であった。

 

さて、実際に起こったクリスマス会はといえば

スムーズに進行していった。

 

特に感傷に浸るような内容はなかった。

スムーズ、流れる清流のようにスムーズである。

 

プレゼントは僕が学園祭でペアを務めた3つ下の後輩へと受け渡された。

そして、僕が貰ったのも3つ下の別の後輩のものであった。

ケーキである。

しかしながら、ケーキはあんまり食べないので、

25日に学校に来た人たちで食べようと思った。

 

代表がまたしても交代した。

3年次の僕はこの彼のことを信頼していたようだが、

今の僕には彼のことが良く分からない。

きっと彼はまじめな男だから、頑張ってくれるだろうけれど。

9名の運営メンバーによる2018年度。

僕が最後に関わることになるのは追いコンだろうか。

意味のないような内容ならばもう行かなくていいし、

なにか面白いことをしてくれるならばぜひ行きたいと思う。

 

2017年度、さよなら。