合格した 12/19 | no title

no title

高をくくる

昨日の戦いを越え、

2限目は自主的にお休みした。

試験情報は獲得しているが、行かなければ

少し厳しい部分もある。大丈夫だろうか。

 

クリスマス会に向けて準備をする。

今日も夕日がきれいな一日だった。

 

北花田のフードコートでうどんとたこ焼きとうどんを

たべてしまった。いいのだろうか。

 

家に帰ると社会福祉法人全国手話研修センターから

手紙が届いていた。

手話検定の結果だ。

準1級に合格していた。

 

しかし、手話検定を受けて思うのは

最初から1級を受けるべきだったということだ。

正直実技のスピーチが危うかったにも関わらず、準1級に合格することが出来た。

僕と同じ手話学習歴3年目の学生ならば

恐らく1級は余裕ではないかと思われる。

因みになぜスピーチが危うかったかと言えば

テーマが「オリンピックとパラリンピックについて」だったからだ。

僕はスポーツが苦手だった。

 

 

そう、オリンピックを、見たこともなかったのだ…………。