国際版 少年少女世界伝記全集⑤ 《スチーブンソン/ゴッホ》 | TAKAYAN'S ROOM

TAKAYAN'S ROOM

主に本を楽しんでいます。
読みにくい場合はPC版で閲覧してください。

少年少女世界伝記全集の第5巻です。




鉄道の父と炎の画家のことが記された一冊です。



いつか汽車を走らせたい… それがジョージ=スチーブンソンの夢でした。



ジョージ=スチーブンソンは幼い頃から手先が器用でした。



11歳になった頃、ジョージは炭鉱で働くようになります。



そして14歳になると、火夫の仕事をさせてもらえるようになりました。



ジョージは寝る間も惜しんで、蒸気機関の仕組みを調べていました。
彼は『蒸気機関を使って走る汽車を作れないだろうか?』と考えていたのです。



月日は流れ、ジョージは結婚しました。しかし、蒸気機関車の開発の研究は続けています。



1825年にロコモーション号が完成しました!


1832年からスチーブンソンは様々な国で鉄道建設の指導をしました。
1846年には機関車技術者協会の初代会長となりました。



大胆な色使いと感情的な画風で知られている画家です。



1853年にオランダでアンナ夫人が男の子を産みました。
アンナは昨年にも男の子を産みましたが、その子は四十日ほどで他界していました。

『この子はビンセントの生まれ変わりに違いない』

というわけで、アンナは生まれてきた子をビンセントと名付けました。



しかし、ビンセントは少し変わっていました。
弟や妹から褒められると、なぜか激怒するのです。



怒りっぽい性格なので、ビンセント=ゴッホに友達はいませんでした。



卒業後、ビンセントは書店に勤めるようになります。
ところが、仕事中にも店の本を読んだり、絵を描いたりしていました。



どんな仕事もうまくいかないので、ビンセントは絵を描くようになりました。

『僕は悟った。好きな絵を描くことが神へ近づく道だ!』



彼の絵は世界の人々の心を打ちました。



ゴッホはオーベールに来てから、たったの二ヵ月間で六十作もの絵を描いたそうです。

そして37歳のとき、帰らぬ人となりました…