投資家として成功する為の3つの法則 その2 | テクニカルアナリスト!…時々・代表取締役 T-Style

テクニカルアナリスト!…時々・代表取締役 T-Style

認定テクニカルアナリスト Takayaのブログ 
日経225先物 システムトレードを中心にトレードしています。
投資そして人生を楽しく過ごしませんか?

こんばんは。

テクニカルアナリストのTAKAYAです。

私が今までの経験を書にした

『infini Material』という投資マニュアルからの抜粋です。


~ 投資家として成功する為の3つの法則 その2
 ~


『目的を達成するためのルールを作る』



目的が明確になったところで、

次は『目的を達成するためのルールを作る』必要があります。

ルールと一口に言っても、

・分析に関するルール
・資金管理のルール
・考え方のルール


など沢山のルールを確立する必要がありますが、
そのうちのどれが欠けても真の勝ち組であり続ける事は出来ません。


プロ野球選手を例に挙げるとプロの野球選手は、
日々の過酷な練習だけでなく、体のケアを怠りません。

丹念にケアすることで、ケガのリスクを軽減し、
日々の練習の成果を発揮することができます。

それがチームの勝利や優勝に貢献し、ファンの支持を得て、
大スターになることも出来ます。

彼らは、日々の積み重ねがここまで影響することを知っているからこそ、
万全の状態にするために、練習内容やケアなどに対して最善の
ルールを確立し、実践します。

ケアを怠ったばっかりにケガをしてしまい、活躍が減って、
他の選手に追い抜かれてしまえば、お給料は減額。

もし致命傷を負ってしまえば、
選手生命を絶たなければならないということもあります。


ルールを守らなかった結果、野球人生を追われるという事態になるのです。


投資においても同じです。


ルール通りにしていれば、

損失は限定され、

利益が上がり、

投資する資金が増やせて

更に効率的な運用ができ目的を達成することが出来ます。


ルールが確立されていなかったり、

ルールを無視したりすれば、


トレード結果に影響します。


ロスカットルールを無視したら損失が拡大

利確ルールを乱すと利益が縮小


欲をかいても大きな利益を得るどころか、

あったはずの利益がどんどん減少し利確を迷っている間にマイナスに転じる。

結果、負けが恐くなってトレードをしなくなる。


そういったルールの乱れによって、本来の目的を見失い

目の前の100円200円を追いかけることが、後に市場からの

退場せざるを得なくなるという結果を招きます。

ルールを守り続けられそうになくなった時は


『このルールは何のために設定したのか!!』


ということを思い返してください。

そうすることで、自分が今どの様な判断の元で行動すべきか、

冷静な判断がしやすいと思います。


明日は、投資家として成功する為の3つの法則 その3です。


お疲れ様でした。




Comment by TAKAYA

いつも、応援ありがとうございますニコニコ

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ