こんばんは。
テクニカルアナリストのTAKAYAです。
日経平均、TOPIXともに反発。
米主要企業の好決算や経済指標の改善などを受けてNYダウが2年11カ月ぶりの高値を更新したことを手掛かりに、国際優良株を中心に買い優勢で推移した。
下方修正のキヤノンが材料出尽くしで大幅高となったほか、決算発表を機にファナックが一段高となるなど、指数の寄与度が高い値がさ株が相場を終始けん引した。
後場にはS&Pの日本国債格下げ見通しの引き下げを受けて上げ幅を縮小する場面があったが、中頃過ぎからは先物主導で値を戻した。
(トレーダーズウェブより拝借)
日経平均
9691.84 +133.15
先物
9710 +160
TOPIX
839.87 +6.23
出来高
17.4億株
売買代金
1.31兆円
騰落
上867/下642
JASDAQ平均(速報)
1242.42 +2.02
ドル円
81.87
ユーロ円
120.11
債券
1.21 -0.005
NASDAQ先物
2391.25 +6.5
S&P先物
1342.25 +1.25
■□■□ ■ 本日の結果と明日の希望的予測 ■□■□
本日の日経は昨日の下げを払拭し戻りを試す展開となりました。5日線を回復し引けたことでいったんは落ち着きました。
しかしながら3日高値平均値を超えることが出来なかったことと、
出来高が減少していることから上値の重いBOX内のもみ合いが
まだ続くと考えています。
このまま方向が定まらないままGWを迎えそうですね!
本日はS&Pが日本国債格付けをネガティブに下げましたね・・・
大きく市場は反応しなかったようですが・・・
現在のBOX相場が1ヶ月ほど続いています。
もみ合いが長く続けば続くほど大きなトレンドが発生する傾向あります。
現段階では上か下か不明ですが、日柄周期、出来高から解析して、
大きな流れに乗れるよう、準備したいと思います。
お疲れ様でした
** TAKAYAの4月 全トレード売買結果 **
自動売買とシグナル配信の結果を公開いたします。
(前営業日大引け~本日の大引け 決済ベースです)
本日の合計 +125円
4月合計 +310円
本日トータル・・・勝ち
(日経225先物mini1枚で、大引け決済ベースでのトレード結果です。)
*売買コスト(スリッページ、手数料は計算しておりません)
*日経225mini1枚 10円の利益で1000円の利益です!
Comment by TAKAYA
いつも、応援ありがとうございます

にほんブログ村