10月11日のエンデューロビギナー大歓迎! ダートスポーツ ハッピーエンデューロ

大阪・プラザ阪下大会が開催されますが

ハッピーエンデューロに参加者の中から抽選で1名に、Hondaのファンバイク『CRF110F』がモニタープレゼントされるのでバイク狙いで参加します。口笛





で、ウチのCRF125Fはプラザ阪下で

125cc以下モデルのファンライドバイク最速を目指してるので

現時点での実力がどんなのもかを試す為に

その車両のクラスになる『90分耐久レース』のトレールBクラスに参戦しますが

そのレースの競技規定を読んでも車両に関しては
●トランスポンダーのつけ忘れにご注意ください!
●ミラー、キャリア、ナンバープレートなどは「取り外し義務部品」となります。
●テーピング部品ガラス・プラスチック製のレンズ、その他鋭利な突起物等
●サイドスタンドは取り外さなくても結構ですが、スプリングの脱落防止措置をお願いします。
その他
危険または他のライダーに迷惑となる改造は認めません。
全クラス十分に消音されたサイレンサーを装着のこと。音量については車検長が判断します。
特に現在会場付近で騒音問題が取りざたされており環境保護の面からも厳しく判断します。

ぐらいで安全面や排気音量の注意以外は改造の制限とか無いんだよね~~~爆笑






って事は、ウチの車両はホンダオフロードミーティングのレギュレーションに合わせて純正キャブの改造ですが
このレースではノーマルキャブにコダワル必要も無しニヤリ






となればCRF125Fにもっとパワーをクレテヤル為に
比較で買って倉庫に転がってる中華キャブのPZ27に交換です。






このキャブは以前、口径を計算したけどφ24mm相当っぽいけど
中華らしく加工が荒くてオーバルの形状を
丸を二つ足したようなヒョウタンの様な形で側面がボコボコしてるし





画像じゃ分かり難いかもですが切削痕を見る限り
センターも出てないので削りなおします。









って事で、機械にセットして基準を出し切削加工!!






折角なので限界まで口径拡大して
メインボアφ24.5mm相当となりましたグッド!ウシシ