ホンダCRF125Fが前モデルになるCRF100Fと比べて遅いので

とりあえずキャブを変えてパワーアップをはかろうと企んでます!!

 

 

で、CRF125Fには純正でPDB4C型式のメインボア20mmのキャブが付いてますが
最適になるキャブ口径を計算してみたら




ベンチュリー径がφ23mm前後っぽいので




PD22と同等サイズになるらしいPZ26の中華コピーキャブ!?をヤフオクにて落札




商品名はPZ26なのに型式はPD022になるようです。

 

 

 

 

 

キャブのサイズ自体はCRF125Fと同じなのでポン付けできそうです。

 

 

 

 

 

どうやらPZ26の『26』は
インシュレーターと接続部分の口径約25.5mmのサイズの事なのかな?

 

 

 

 

 

 

ピストンスライドバルブ部分のキャブの内径で一番小さいところがベンチュリー径でキャブ口径になる部分は

 

 

 

 


前回のCRF125純正キャブと同じように油粘土を突っ込んで形状をコピーして

 

 

 

 

 

 

そいつを計ってみた感じ

 

 

 

 

幅が18.9mmで高さが25.9mmでしたので
『26』はこのスライドピストン部分の事だな!!

 

 





で、単純なオーバルだとして計算すると
面積が412.85208mm2なので円で考えるとφ22.933mmとなるので
PZ26キャブはメインボア23mmって事になるのかな!?

 

 

 

まぁ、計算式で出した最適キャブ口径とピッタリな感じですが

特殊すぎるスロージェットで販売もなく

実質変更不可なのが大問題だ口笛

 

 

 

 

 

一応、出荷状態は
メインジェット:#100
スロージェット:#37
ニードルジェット:5段中3段目