セクハラが職場で起きる構造というのは「地位が上の人

が下の人に対して無神経なことを言う」。この流れの中

でセクハラが起きやすいということなんです。 しかし、

年配の人かどうかに問わず、各年代でセクハラは起きて

いると。 平成元年今から35年前に「セクハラ」は、新語

・流行語大賞に。定義づけされて、認知度も上がりまし

た。被害者は「あ、これセクハラなんだ」と気づきやすく

なり、加害者は「これはセクハラに当たるかもしれないな

」とセクハラの抑止にも繋がっているということなんです。

 

★もう35年も経っていて、今も問題になっている。奥深

い問題なんだと改めて感じる次第。俺も結婚の有無、子供

の有無は聞かないようにしている。しかし施設の入所者の

高齢女性はズケズケと聞いて俺にそういう情報を話してく

る。