ミッキーのブログ

ミッキーのブログ

ブログの説明を入力します。

ギターを弾いているとピックにこだわりたくなる事がある。形はオニギリ型に決まっていたとしても、最近は様々な新素材が登場してきている。

昔からあるのがセルロイドだが、耐久性に問題があり、すぐにボロボロになる。

セルロイドは文字が消える前に周りが削れてくる。

イシバシ楽器オリジナルのSELVAのピックは滑り止付きでとても使いやすいんだが、たちまち削れてギターが粉だらけになる。


ウルテムという素材は人間の爪に一番近いそうだ。耐久性はかなり高いが反ってしまう事がある。人気のクレイトンは滑りにくいが、ご覧の通り汚れが目立ちやすい。

どのくらい反るかは使ってみないとわからない。私は反るとなんとなく気持ち悪い。


Master8にはINFINIXという新素材があり、耐久性が高い上にピッキングすると独特の弾けるような感触がある。アコギだとかなり高音が強調されそうだ。価格はやや高め。

Master8はINFINIXのピックをたくさん出していて、ミュージシャンのシグネチャーモデルやINFINIXにウルテムを混ぜた物などもある。また印字が滑り止めになっているのも特徴的だ。

滑り止めについてはロックやブルースで必要かもしれないが、速弾きする場合は軽く持つ方が良いので、滑り止めはいらないと思い始めてきた。

少し話は逸れるがMaster8には滑り止めがないピックもあり、自分で滑り止め用のシールを貼った事もある。ちなみにこのMaster8の素材はジュラコン。

ピック滑り止めシールのPICKSTICKは数百円で効果絶大だが、結局のところ滑り止めにこだわるとギターが下手になるという結論に達した。

今のところ素材は先ほどのジュラコンに落ち着いている。これはダダリオのデルリンという素材だが、ジュラコンもデルリンもポリアセタールという樹脂で仲間らしい。

ジムダンロップのトーテックスも表面加工してあるだけで、中の素材はデルリンらしい。

こうなってくるとデルリンやジュラコンと思われるピックを色々試してみたくなってくる。ポリアセタールは耐久性が高い上に癖がなく、出しているメーカーも豊富で値段も安い。

中には素材が不明な物もある。GHSのピックの評判は高いが素材は不明だ。

独特のヌルっと弾く感触で使い心地は悪くないが、ナイロンに近い削れ方をする。中にフィルムが挟んであると言う人もいる。

この上の3つがナイロンピック。安くて粘りはあるもののとても削れやすい。ちなみにガリストリングにオマケとして入っているピックだ。ちなみに私はティアドロップ型のピックは使わない。


家にあるピックを並べてみたが、これでもまだ一部。私のピック探しの旅はまだまだ続きそうだ。