多治見市駅前の
ながせ通り
にて夕日を使って
ノスタルジーな写真を撮ってみよう
 
こんにちは!
タイルオンラインの
高藤洋平です口笛
 
 
 

タイルをもっと映えさせたい!

ということで

野村優(ノミー)

のもとで勉強させてもらってます。

 

 

練習中ですが

なかなかむつかしい

 

 

もうちょっと日が沈んだあたりで

撮ったほうが良かったなぁ

 

 

ちょっとフレアが入った

 

もうちょっと

F値を上げたほうが良かったかな?

ホワイトバランスももっとオレンジに?

 

うーん

 

ソニー α7Ⅲ レンズ1.8/85

【宿題】三分割構図と主題+副題

F13 SS1/1000 ISO1000 

たそがれの駅前商店街

 

というテーマ

 

 

今ではとれない

蛇紋という乱形石が貼ってあり

床にも玄昌石の乱形がはってある。

昔は好まれたのよね

 

 

古窯変ボーダー

 

M-77モスグリーンとM-01織部の

ミックス。

 

70角古窯変 #-1 織部

が床に使われています。

 

 

河童の陶器

多治見には河童伝説があって・・

河童のオブジェ結構あります。

 

 

三叉路はいい題材

もうちょっと引いて撮ったほうが良かったな

 

ラスターの45二丁が貼ってあります。

ギラギラ

 

 

 

 

 

写真撮っていたら

連行されそうになった飲み屋さん。

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

 

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline