ソニーのα7Ⅲと
1.8/85のレンズをかついで
マニュアル撮影の練習です!
こんにちは!
タイルオンラインの
高藤洋平です
タイルをもっと映えさせたい!
ということで
のもとで勉強させてもらってます。
今日はマニュアル撮影練習と
出来る限り三分割構図を意識しよう
ということで
に来ております。
いやー
マニュアル撮影に
手を出すことができようとは・・
今回は
息子と魚をメインに撮るつもりだったので
85mm単焦点レンズで
余計なものが映り込まないように
したい。
暗い所が多いけど
多少はボケも欲しいし
F3.5から5くらいでやってみよう
あとはISOで調整すればいいよね・・・
さっそく
初心者ならではの
感動が!
シャッター1/500
ISO 25600
F3.5
水が止まっておる!
おおー
つづいて
シャッター 1/125
ISO 12800
水が流れて・・
シャッター 1/40
ISO 12800
瀧が流れてます!
iso変えればよかった。
なるほどなぁ
これを応用すれば
人がタイルの前を動く姿が
撮れるわけだ。
続いて感動したこと
写真が横になってしまってるけど
観覧車
F5
シャッター 1/1000(こういう場合は何でもいいのかしら)
ISO 250
前ボケの写真が撮りたいぞ
ということで
レンズをマニュアルにして
観覧車に焦点を合わせて
おおー撮れた
なるほどなるほど
レンズの
マニュアルは
タイル撮るのにとてもよさそう。
やたら日の丸構図が多くなってます。
かわいいからしょうがないね。
これは目がセンターラインにある
スティーブマッカリーのいってたやつだ。
これも
これは三分割構図を意識したのだけど
目線が右だから右を広げればよかった。
あ これはいいんじゃない
これも
ちょっと白とびしてる?
パンを食べてます。
だいぶん大きい魚にも慣れたぜ。
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平(よーへー)
株式会社栄商会
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
弊社HP
タイル通販タイルオンライン
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
https://www.instagram.com/tileonline |