まあ決まった以上は・・・ | todo08の雑記帳

todo08の雑記帳

…多分かなりリニューアルするはずw

仕方がないです。麻生さんも苦渋の決断だったでしょうし・・・

首相、解散断行へ日程譲歩 衆院選、8月30日投開票

麻生太郎首相は次期衆院選の時期について7月21日にも衆院を解散し、投開票を8月30日とすることを決めた。東京都議選の自民党惨敗を踏まえ、与党内で態勢立て直しのため衆院解散・総選挙の先送り論が強まったことに配慮した格好だ。自民党内の「麻生降ろし」の動きや野党の不信任決議案提出などの波乱要素を早めに摘む狙いもあるが、自らの手での解散にこだわった首相の苦戦覚悟の決断という面は否めない。

 首相は「都議選直後の解散、8月上旬の衆院選投開票」を念頭に解散時期を探ってきた。都議選惨敗の大勢が判明した12日夜も複数の自民党幹部に電話し「自分の手で近々解散したい」と重ねて伝え、早期解散に向けてぶれない姿勢をにじませていた。


>自民党内の「麻生降ろし」の動きや野党の不信任決議案提出などの波乱要素を早めに摘む狙いもあるが、自らの手での解散にこだわった首相の苦戦覚悟の決断という面は否めない。

テメェんとこの感想なんていらねーよ!w

まあでもねぇ・・・折角首相が決断したのにコイツら何を考えてるんだ・・・?

民主など野党4党、内閣不信任案と問責決議案提出

民主、共産、社民、国民新の野党4党は13日夕、衆院に内閣不信任決議案を、参院に麻生太郎首相に対する問責決議案をそれぞれ提出した。いずれも14日の衆参両院の本会議で採決する見通しだ。提案理由では「ずるずると衆院解散を延ばし、言動がぶれた10カ月だった。麻生首相は内閣総辞職ではなく、ただちに解散して国民に信を問うべきだ」などとしている。

死人に鞭打つ行為じゃないか・・・!
どこまで恥知らずなんだ!\(*`∧´)/


さらには自民党の中からも・・・

与党「最悪のタイミング」 首相の解散決断に反発

「最悪のタイミングだ。こんなときに決断すべきじゃない。冷静さを取り戻して、判断すべきだ。麻生首相のもとで解散したいとはだれも思っていない」。「解散合意」の知らせに、千葉8区から立候補する予定の自民党の桜田義孝衆院議員は言った。

 同党の菅原一秀衆院議員(東京9区)は「党内が真っ二つになってもおかしくない。今後どうなるのか読めない」と厳しい口調。「何のための解散なのかを言わず、ただ総理が自分の手で解散したいというだけならより混乱を招くだけだ。全く党内の意見を聞いていない。総裁としてもどうなのか」と反発した。

 正午前、次期衆院選に向けて地元であいさつまわりをしていた自民党ベテラン衆院議員は、8月30日投開票と聞き、「え? 誰の手で解散するの?」と驚いた。

 自民党への風当たりは厳しい。麻生首相のままでは戦えないと感じている。「信じられない決定だ。そんなことしていいんですか? 麻生さんでないなら、まだ分かるが、都議選の敗戦責任も明確でないままだ。けじめもつけずに、党内世論がおさまるわけがない」と話した。

 一方、深谷隆司衆院議員(東京2区)は覚悟した。ただ、懸念するのは党内の状況だ。「ここでガタガタやるのはプラスではない。今回の都議選でも党内が乱れているというイメージが広がってマイナスになった。このタイミングでの解散宣言がいいのかどうかは全くわからないが、麻生さんが腹を決めたんなら頑張るしかない」と語った。

 同党の山内康一衆院議員(神奈川9区)も戸惑いながら、「思ったよりは早い日程だが、麻生さんが自分の手で解散するなら、そのくらいの日程が妥当では」と話した。


「最悪のタイミング」!?
テメーらがつまらんことやったからだろうが!
とっとと議員なんか辞めちまえ!


・・・こんなにも四面楚歌の状態でもやれることをしっかりやっていた麻生さん・・・何故正しいことをして報われないんだ・・・(。>0<。)