曇り空のてるてる9連休明けの朝。
台風22号は、伊勢湾台風並みの勢いで伊豆諸島を襲っている。最大風速70メートル、家が飛ばされるようだ。
さらに、きのう発生した台風23号は22号と同じような進路らしい。
猛暑がおさまったら、強烈な台風かぁ・・・😵
てるてる9連休最終日のきのうは、初台にある東京オペラシティコンサートホールにて、東京フィルハーモニー交響楽団の「平日の午後のコンサート」に行ってきました❗
マエストロ・円光寺雅彦さんと、ピアニスト・清塚信也さんのコンビは6年目。
いきなり、ブラームスの「ハンガリー舞曲第1番」にピアノで参入しちゃいます🎵
「のためカンタービレ」で有名になった(?!)ラヴェルの「ピアノ協奏曲」は、ジャズの影響を受けていて、ラヴェルさんがアメリカに演奏旅行した際に、アメリカのジャズや民謡にふれあい、「ラプソディ・イン・ブルー」のガーシュウィンさんと交流したことで、帰国後に作曲したピアノ協奏曲がジャズ仕様になっているそうな。
清塚信也さんは、さらにゴジラの旋律が第3楽章にあると指摘、作曲家の伊福部昭さんもフランスでラヴェル聴いたな?との「珍説」も・・・。
円光寺さんに「ショパンやラヴェルを弾かせろ❗」と言い続けていたそうで、念願かなっての演奏は、素晴らしかった🎵
アンコールもすごいね🎵
リムスキー=コルサコフさんが「千一夜物語(アラビアンナイト)」を音楽で表現した交響組曲「シェエラザード」は、見事❗
素晴らしい演奏会に感謝でしたね。
いろいろ悩みつつ考えているのが、「横浜遠征❗」の卒業と、クラシックコンサートの卒業なんですがねぇ・・・😵
う~む・・・ですなぁ🙇