2025年8/14 多摩六都科学館 | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

てるてる10連休の最終日、自転車散歩で、「多摩六都科学館」に行ってきました。

となりに「スカイタワー西東京」、高い電波塔です。

「多摩六都科学館」は、小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、田無市、保谷市の6市(後に田無市と保谷市が合併して西東京市になりましたので、「五都」かも知れませんが・・・)で運営するドーム型の施設で、プラネタリウムと展示スペースがあります。

ここのプラネタリウムは、直径27.5メートル、世界最大級(世界一ではないようだ)の傾斜型ドーム。

投影機「ケイロン2」は、1億4000万個を超える星々を映し出せるそうな。

夏休みで親子連れが盛りたくさん❗
お目当ての大型映像、プラネタリウムも午後3時過ぎの回以降に・・・。

大型映像「超巨大恐竜 ―ゴンドワナ大陸の謎―」
ティラノサウルスなど、有名な恐竜は北半球に存在しており、ゴンドワナ大陸のいわゆる南半球にいた恐竜が発掘されてきています。
そんな恐竜たちの映像❗

プラネタリウム「宇宙大爆発 ~生命誕生~」
星々を眺める昔ながらのプラネタリウムは、寝ちまうので・・・というわけではないが、最近はプラネタリウムに特集を盛り込むパターンが多くなっていますね。
子供たちが飽きないように、みんなでカウントダウン❗とか、星座のイラストがかわいいとか、楽しくなっていますね🎵

楽しいひとときでした🎵