夏空の土曜日の朝。
3連休だが、あしたは雨☔
きょうは、80年前ナガサキに原爆が投下された日。
ヒロシマは朝8時15分の人々が家から外に出てくる時間を狙った投下だったが、ナガサキは昼過ぎ。
これには理由があって、当初の原爆投下予定地は福岡県小倉だった。しかし、当日は悪天候で投下できず、次の候補地の長崎もかろうじて目視できたので投下したそうな。
そのため、長崎での投下目標から離れた山の向こう側に投下されたため、被害は限定的なものとなり、長崎市内中心部は被害は比較的軽微だったそうな。
2発目の原爆はその威力はヒロシマを上回っており、広大な平野部にあった小倉に予定どおり投下されたとしたら、福岡全域、山口県にもおよぶ、はるかに甚大な被害がもたらされたかも知れない。
うちの父方の故郷の関門海峡の島も全滅したことであろう。
ヒロシマに新型爆弾が投下され、甚大な被害が❗の報に、日本国政府、大本営はポツダム宣言(無条件降伏)の受諾を余儀なくされたにもかかわらず、もたもたしている間に2発目が投下されたのだ。その報は会議中にもたらされたようだ。
扇状地で全域に被害が及んだヒロシマと違い、ナガサキではその被害は激しかったが限定的だったようだ。
自分の記憶だと、ヒロシマは原爆資料館など、かつて繁華街であったが壊滅した地域にその慰霊の地点が集約されていたが、ナガサキはあの平和祈念像のある平和公園はあったが、原爆資料館なるものは町の公民館の一角であったように記憶している。後に資料館が作られ感慨深かった。
きのうは、午前中にコインランドリー、昼からファミレス。
午後、激しい雷雨に見舞われた⛈️
夜は、お家のテレビでベイスターズの応援📣観戦❗
真夏の9連戦の2カード目は、ハマスタでの2位読売ジャイアンツとの3連戦。
ちょうど1週間前に、東京ドームで対戦した同じ先発投手❗
天敵・山﨑伊織投手を打ち崩したベイスターズでしたが、今回は1回表にエラーをきっかけに3失点😭
2回裏に無死満塁のチャンスをつくるも、内野ゴロの間の1点のみ。
4回表にはまたもやエラー絡みで3失点😭
ベイスターズ先発のジャクソン投手は5回94球、被安打8、4奪三振、2与四球、2与死球、6失点(自責点2)と、気の毒というか・・・😭
2番手のルーキー若松投手、3番手初登板の橋本投手がぼこぼこ打たれて、見ちゃいられん試合展開に😭
最終回に無死1・3塁のチャンスにダブルプレーの間に1点を還し、意地を見せた(?!)ものの、2対12の大敗を喫してしまいましたぞ🙇
う~む、勝ったら御馳走、負けたら・・・😭