2024年4/21 東京自転車散歩「照姫まつり&三宝寺池」(その1) | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

天気予報では、曇り最高気温20度前後だったのが、晴れてくると汗ばむように✨
絶好のお散歩&日向ぼっこ日和になってしまいました。
当初、ファミレス引き籠りを目論んでいたてるてるさんでしたが、予定を変更して練馬区石神井公園の三宝寺池へ❗

ところが、この日の三宝寺池は、駐輪場化しておりました❗
実は、この日は「照姫まつり」だったのです🎵
室町時代、今の石神井公園の石神井川、三宝寺池のほとりに「石神井城」があり豊島氏が支配していたのですが、城主・豊島泰経の代に太田道灌の軍勢に攻められ石神井城は落城します。
伝説では、豊島泰経氏、奥方、娘の照姫が三宝寺池に入水したとのこと。
そんな伝説を元に、練馬区では「照姫まつり」を開催し、今年が37回目。
メイン会場が石神井池周辺なので、三宝寺池側が駐輪場に❗

ということで、三宝寺池とくれば「ラーメン🍜🍥」
昔ながらのラーメン🍜🍥

石神井池側は、たくさんの屋台が出てすごい人出❗


石神井池は、平和そのものでしたが🎵


つつじが鮮やか❗

野外ステージでは、「照姫伝説」が演じられていました❗





野外ステージは、溢れんばかり❗


「照姫伝説」の勢揃い

続く