すごくいいことがあると、試合は負けるというジンクス | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

いい天気の週明けの朝、きょうも夏日だそうな🎵


てるてる6連休明けであります。


きのうは、初台の東京オペラシティコンサートホールにて、東京フィルハーモニー交響楽団の「休日の午後のコンサート」に行ってきました❗

今回が100回記念、1999年5月から25年❗

調べてみたら、てるてるさんがこのコンサートに通いだしたのが2007年1月、良くもまぁいい席が確保できたもんだ☺️

この日の指揮とお話は、おなじみの円光寺雅彦さん、てるてるさんと同い年で9月に70歳になるようだ☀️

温厚なマエストロだね☺️

この日の演目は、なにしろお祝いの曲。

生誕100年の團伊玖磨さんの「祝典行進曲」は、なじみがありました。今の上皇と美智子さんとのご成婚をお祝いして作曲されたものですが、1964年の東京オリンピックなどでも演奏されたことで、耳に残っていましたね🎵

第1回の最初に演奏されたフランツ・リストさんの「交響詩『レ・プレリュード』」、てるてるさんとしては「交響詩『前奏曲』」の方がなじみですね🎵

この曲を聴いて思い浮かぶのは、伊丹十三監督の「タンポポ」、ラーメンウェスタンの傑作ですね🙆

ベートーヴェンさんの第九の第4楽章もあり、盛り沢山でしたが、記念特別企画として、「ラデツキー行進曲を指揮できる❗」

というのがありました。

チケットの半券を抽選して当てましたが、当選して舞台に上がったのは御歳92歳のおばあちゃん👵

盛り上がりましたな☺️


すごくいいことがあると、試合は負けるというジンクス😱

ネットで調べたら、ベイスターズは悲惨な敗北😭

先発の大貫投手は、東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手に今季初の献上し、5回1/3、2失点なのに負け投手で3敗目😵

味方は3併殺打😵

7回には3つのエラーで7失点😭(自責点は「1」)

ハマスタのファンは泣いていただろう🙇

このところ、筒香嘉智選手の復帰情報が錯綜しているよ❗