いい天気の土曜日の朝。
お散歩&日向ぼっこ日和だな☺️
きょうから世間では3連休だが、てるてるさんは6連休中❗
きのうは、平日の午後ですがコンサート。
会場は池袋西口にある「東京芸術劇場コンサートホール」。
近くのルノアールで、モーニング☕🍞🌄を2つ頼んでお昼ごはんを兼ねる😃
「2024都民芸術フェスティバル・オーケストラシリーズ」はこの日3回目、東京フィルハーモニー交響楽団。
指揮者の出口大地さんは、関西学院大学法学部を卒業したが、音楽の道をめざし東京音大に入学したという異色の経歴❗
サウスポーの指揮者で、ハチャトゥリアン国際コンクール指揮部門優勝のご褒美でハチャトゥリアンさんが生前使用した国宝の「指揮棒」を振ることになり、ビビりまくったそうな。
チャイコフスキーさんのヴァイオリン協奏曲にソリストとして登場した前田妃奈さんは、若手ながら大物感が漂ってまして天晴れな演奏でしたね☺️
チャイコフスキーの交響曲第5番は、第1楽章の出だしの暗いテーマが第4楽章では「威風堂々」みたいに盛り上がっちゃうのだ🙋
大好きな交響曲であります☺️
満足してお家に帰ったら、小澤征爾さんの訃報が❗
世界のオザワは、日本の音楽家に世界の門戸を開いた先駆者でもあります。
その当時は、「日本人にバッハがわかるのか?」との偏見と差別に満ち溢れていましたが、それがカラヤンやバーンスタインの弟子となり、ボストン交響楽団の音楽監督を29年勤め、ウィーン国立歌劇団の音楽監督となります❗
小澤征爾さんの師である斎藤秀雄さんは、桐朋学園の創立に加わり、小澤征爾さん、山本直純さん、秋山和慶さんなどの弟子を育て上げたそうな。
今は、当たり前のように国際コンクールで日本人音楽家が成績を挙げ、海外で活躍する方も多い。
安らかに🎵