曇り空、晴れ間も見える土曜日の名古屋の朝。
九州南部では「線状降水帯」の記録的な大雨で最大級の特別警報が出されている。
熱海市の土石流から1週間だが、いまだに大量の土砂家屋に阻まれて、捜索活動が思うようにいかない。
新型コロナウィルス感染についての状況は、きのうの新規感染者が東京都で822人と依然として増え続けている。
神奈川県で355人、埼玉県で180人、千葉県で150人、大阪府で143人、愛知県で66人など、全国では2278人とのこと。
東京都では、デルタ株が167人発見され過去最多、さらにまん延に拍車がかかりそうだ。
なにかと問題発言する西村担当大臣がまた「勇み足」飲酒を禁止するも応じない飲食店(補償金が未だに支払われていないことの方が問題だと思うが・・・)に対し、酒類を卸している業者へ圧力をかける文書を出し、記者会見では金融機関機関に情報を流し圧力をかける旨の発言をしたのだ。
これには各方面から大反発が起こり、政府はその取り消しに右往左往した。
国家が業界に圧力をかけて、意に従わせようとしたのだ。まさに権力の乱用❗
こんなことをやってたら、革命が起こるぞ❗
ああ、権力を与えちゃいけない奴が多過ぎる😱
きのうは、新幹線に乗ってナゴヤ遠征だぁ🙋
名古屋駅から乗り換えてJR大曽根駅へ。
ファミレスでお昼ごはん&読書。
店に入った直後にすごいどしゃ降りに😱
雨がやんで、バスレーンで移動し、バンテリンドームナゴヤへ。
なんか、この形が好きなんだよね☺️
入り口で「昇竜ユニフォーム」が配布されていた。
前に来た時のように、近くのドラゴンズファンの人にあげて、心証を良くしよう☺️と思っていたのだが、なんとここは「ビジター内野席」でベイスターズファンだらけ・・・😆
試合については別に書きましたが、
トレードで移籍した有吉投手は、最近の実績がまるでなく、いいのか先発させて?みたいに思っていた人は多かったでしょう。
てるてるさんも「怖いもの見たさ」な感じでした。
有吉投手は、いきなり打たれまくり、無死満塁のピンチ😵💦で犠牲フライを打たれて失点したのですが、実は大きな当たりをされたのがその犠牲フライくらいで、長打を打たれない、ボールが少ないので球数も少ないのでした。
6回を終わって1失点、佐野選手のタイムリーで同点に追いついていたので、これは・・・と欲をかいたのが落とし穴だったのでしょうか?
7回裏に痛恨の一発😭
それでも、手薄の先発投手陣には光明が射しましたね😃
そうそう、「昇竜ユニフォーム」ですが、ビジター内野席にドラゴンズファンの若者が紛れ込んでいたので、勝利に歓喜している彼に「おめでとう😁」と声をかけて手渡しました。
