3/17 都民芸術フェスティバル・日本フィル | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

池袋駅前の東京芸術劇場にて開催されている「2021都民芸術フェスティバル・オーケストラシリーズ」も最終回となりました。8回目は、日本フィルハーモニー交響楽団。


今回は真横の席。


今回のテーマは、~愛の一夜~
指揮者は、太田弦さん、1994年生まれですからとても若い指揮者さんです。

演目は、
1. シューマン: ピアノ協奏曲
シューマンさんのイメージってどんなだろ?
なんか「ロマン派」みたいな・・・妻のクララ・シューマンさんを束縛しちゃってさ、う~むあまりよろしくないな。作品は素晴らしいですけど。
ピアニストは、伊藤恵さん。
指揮者と並ぶと親子みたい、「ほら、さっさと歩きなさいよ」みたいな・・・。
このピアノ協奏曲はとても優しげ。

2. リムスキー=コルサコフ: 交響組曲「シェエラザード」
「アラビアン・ナイト」のイメージをオーケストラで。
Ⅰ 海とシンドバッドの船
Ⅱ カランダール王子の物語
Ⅲ 若い王子と王女
Ⅳ バグダッドの祭り、海、青銅の戦士に占領された岩での難破、終曲
これぞオーケストラの魅力あふれる名曲ですね。
オーケストラのパートの活躍がよくわかる今回の席はうってつけで興奮しましたぞ☺️