3対3 土壇場で追いつき、延長10回引き分け
(その2)
9回表、マウンドに立った伊勢投手は4番からを三者凡退に抑えます🙋


続けての三者凡退に流れが変わるぞ❗の予感が。

しかし、8回を終わって神里選手の一発❗のみの1安打と冷え込んだベイスターズ打線。
9回裏のマウンドにはタイガースのクローザー・スアレス投手が立ちはだかります。
先頭の神里選手がこの日2本目のヒットで出塁すると、一発のあるクリーンアップに。
ソト選手のセンターへの大飛球にはみんな騒然となりましたが、やはり逆風に押し戻され届かず😢
レフト方向なら伸びるんだよな❗
オースティン選手に期待が高まりましたが、あえなく三振😢
帰り出す観客もいました。
「敗因は、風と寒さだな」Facebookの投稿の書き出しはこれだななどと考えていたら、チャモさんが掬い上げるバッティング❗

打球はレフトの追い風に押されて、起死回生の同点2ランホームラン🙋

沸き立つハマスタのベイスターズファン❗
サヨナラ❗しかないだろう😆
延長となり、10回表守護神・三嶋投手がマウンドへ。


ところが、この日の三嶋投手はピリッとしない。
先頭打者にストライク入らずフォアボール、ピンチを迎える三嶋投手にラミちゃん監督がマウンドに行きます。







