5連敗して引き分けで胴上げという、ちょっとみっともない優勝となりましたね | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

いい天気の土曜日の横浜の朝。

新型コロナウィルス感染についての状況は、きのうの新規感染者が東京都で204人、全国で778人とのこと。北海道では最多の69人とか、やはり寒くなると・・・なのか?

きのうは、午前中に横浜散歩しました。
途中で、なんかわからん舞台みたいなのこさえていました。
大桟橋には「飛鳥II」が。

ファミレスで昼ごはん&読書。

ナイターのハマスタ。
きのうから3試合は、新型コロナウィルス感染対策として、ハマスタの観客数を増やして調査をすることに。ある意味人体実験?ということもあり、料金を割引きして客寄せを図りました。
ただ、きのうは平日のナイター。この時期のナイターなんて地獄ですぞ😱
北風ビュービュー‼️強い風がより寒さを増していく。すっかり冷えきったハマスタは、16,500人と今季最高でしたが、目標の8割には程遠かったですね。
土日はデーゲームですから、増えるんでしょうが、ビビる人もいるでしょうから、家族連れなどで敬遠する方もいるかもしれないですね。
兄からメールが来て、「ハマスタ行くのか?」
「当然行きますよ」と返事すると、「頑張れ、おればタイガース応援するよ」ですと、ああ兄貴タイガースファンだったんだぁ😉
弟はスワローズファンだったけどなぁ。

きのうのハマスタは寒かった😱
強い風で打ち取った当たりが2塁打になってしまう。
オースティン選手のライトへの大飛球も逆風に押し戻され失速😢
ベイスターズ打線も冷えきっておりまして、8回終わって神里選手の一発❗のみの1安打😭
ベイスターズの先発・京山投手は、いいのか悪いのか良くわからんピッチングでしたが、5回2失点ですので、良くやった😁のかもしれないですね。
6回の国吉投手はいきなりデッドボールからやらずもがなの1失点。
7回の武藤投手もいきなり2塁打、満塁のピンチを背負いましたが、空振り三振に仕留め無失点に抑えました。
8回の砂田投手、9回の伊勢投手がともに三者凡退に抑え、味方の反撃を待ちます。
9回裏、マウンドにはタイガースのクローザー・スアレス投手が。
先頭の神里選手がヒットで出塁、さぁクリーンアップだぁ🙋
ソト選手の当たりはライナーでセンターへの大飛球❗しかし、逆風に押し戻され届かず。
オースティン選手に期待が高まるものの、空振り三振に😭
「きょうの敗因は、風と寒さだな」、Facebookの投稿の書き出しはこれだな・・・などと考えていたら、チャモさんが掬い上げるバッティング❗レフトの追い風にも押されて、起死回生の同点2ランホームラン🙋
これは劇的でした😃
こいつはサヨナラ❗しかないだろう😆
延長戦となり、守護神・三嶋投手がマウンドへ。
ところで、ウォーミングアップ大丈夫?
三嶋投手は、先頭打者にストライク入らずフォアボール。いまいちピリッとせず、2死満塁に。
植田選手との対戦で2球目、ファールと判定されたことに植田選手がアピールし、矢野監督もクレームをつけると、審判は忖度して「押し出しデッドボール」に?!
ベンチに届く大きな音を聞いていて、デッドボールなら骨折してるだろうと、ラミちゃん監督がリクエスト申請しました。
スコアボードに映し出されるビデオ映像にハマスタはどよめきました。
お前は達川か?!
一目瞭然で、判定は再びファールに。
再開された試合、三嶋投手はこの試合最高の渾身の投球、見逃し三振に仕留めます🙋
ああ、負けがなくなったぁ😃
勝ちに等しい引き分けでしたな。

この引き分け劇により、やはり延長戦で東京ヤクルトスワローズと同点だった読売ジャイアンツには、引き分けで優勝という情報が。
5連敗して引き分けで胴上げという、ちょっとみっともない優勝となりましたね。

きょうはデーゲームのあと、有志のオフ会だ。
引退宣言するかな😉