2010年てるてる大賞受賞作品
「孤高のメス」
練馬区の大泉というところに、東映の撮影所がありました(今もありますが)。その地にシネコンの映画館「Tージョイ大泉」がありまして、そこで観た第1作が「孤高のメス」でした。
火葬場の煙が流れていくところから、話が始まります。
若き医師である中村弘平(成宮寛貴)さんは、現役の看護婦でありながら病院内で倒れ、救急車でたらい回しにされた揚げ句亡くなってしまった母親・浪子(夏川結衣)さんの葬式のために、この地に戻ってきました。
「母はいつも貧乏くじばかり引いてきたような気がする。こんな小さな病院で、やり甲斐なんかあったのかな」と言う弘平さんに、「そんなことはない。浪子さんは誇りを持って勤めてきた」と、昔隣で小学校の先生をしていた武井(余貴美子)さんが諭します。
母親の遺品を整理していると、1枚の写真と日記が。
その日記を読み返してみると、弘平さんの知らなかった母親の姿が見えてきました。
「1989年、年号が昭和から平成に変わったけど、何も変わらない・・・。今日もまた後味の悪いオペになった・・・看護婦という仕事が嫌でたまらない・・・」
そんな浪子さんが勤務する「さざなみ市民病院」に赴任してきた外科医は、「手術器具は丁寧に扱え」といきなり小言を垂れます。
しかも、その日に緊急手術のオペをすると言い出します。
ふてくされ気味に、浪子さんはオペ担として主治医の隣に立ちます。
ところが、その外科医は手術ミスで大量出血し担ぎ込まれた患者をものの見事に止血してしまうばかりか、この病院では行ったことのなかった肝臓がん摘出手術を鮮やかに成功させてしまいます。
「手術がこんなに美しいものだとは思わなかった・・・」
その医師・当麻鉄彦(堤真一)先生は、大学病院に送るのが慣例だという青木医師(吉沢悠)に「患者が目の前で苦しんでいるのを何とか救おうとするのが医師ではないのか、慣例ではない」と言います。
心を打たれた浪子さんは、それまで苦痛だった手術がやり甲斐のあるものとなり、当麻先生のお役に立ちたいと自ら研鑽を積むようになります。
当麻先生は、手術中カセットで演歌を流す習慣があり、お気に入りは都はるみ。これにはチームのメンバーは戸惑うばかり、クラシックは眠くなり、ロックは手が踊るそうな。
この病院を牛耳っている大学病院出身の野本第一外科医長(生瀬勝久)は、当麻先生を快く思わず、手術を目の当たりにして心酔してしまった青木医師にも嚇しをかけます。
しかし、野本医長のでたらめな対応の結果、患者を死なせてしまったことを悔いる青木医師は野本医長につかみかかり、その結果病院を追われることになります。
その青木医師に、当麻先生は彼を育てたピッツバーグへの紹介状を手渡すのでした。
病院の最大の理解者であり、当麻先生の力量に惚れ込んでいた大川市長(柄本明)が肝臓がんによる静脈瘤破裂で倒れます。
肝臓の移植しか助かる道がなく、家族からの生体肝移植は条件が合いません。
そんな時、浪子さん親子の隣に住む武井先生のひとり息子誠(太賀)君が自動車事故で搬送されてきます。
頭部の損傷により「脳死」と宣告された武井先生は、ボランティア活動に熱心で福祉関係の大学に進学しようとしていた息子の遺志を叶えるため、当麻先生に「脳死移植」を依頼します。
でも、その当時は「脳死移植」が法律で認められておらず、札幌医大の心臓移植の時のように「殺人罪」を問われるようになります。
大川市長の娘翔子(中越典子)さんや家族の強い想いと、武井先生の強い希望を聞いて、当麻先生は脳死肝移植を決断します。
当麻先生の熱意あふれる主張に、第二外科チームのメンバーも同意し、島田院長(平田満)も動かされます。
でも、野本医長らは、マスコミに情報を流し、妨害工作を図ろうとします。
ピッツバーグ時代の同僚であり、大学病院の教授となっている実川教授(松重豊)もやめるよう説得しようとしますが、当麻先生は「求められているものをここでやめたら、わたしは医師の資格がない」と答えるのでした。
かくして、初の脳死肝移植のオペが始まりました・・・。
命が繋がる・・・。
当麻先生が病院を去る日、浪子さんはふくれっ面です。
「先生はうそつきです。辞めないって約束したじゃないですか!」となじる浪子さんに、当麻先生は神妙に「ごめん」
記念写真は当麻先生の隣に・・・、「まだ怒ってるの?」「笑ってます!」
ああ、先生にお礼を伝えてなかった!
浪子さんは動き出した車を追いかけます。
「わたしも都はるみが好きです、好きになりました!」
「君は、素晴らしいナースでした」
日記を読んだ弘平さんの心にも灯がともりました。
「母から大切なものをもらいました」
そして・・・
堤真一さんは、「クライマーズ・ハイ」「容疑者Xの献身」「孤高のメス」と、素晴らしい役どころを演じましたが、その後どんどん怪演が続き、イメージがどんどん崩れてきちゃいましたね😃
