てるてる6連休の最終日。
きのうの夜、政府は新型コロナウィルス感染に対する「緊急事態宣言」を行いました。
安倍首相が記者会見やったけど・・・。
池上彰さんは、あのメッセージはルーズベルト大統領が1929年の大恐慌の際に言った言葉の引用だと、解説(?!)されてしまった。
小池都知事が直後に記者会見を行ったが、事前に明らかにしていた具体的休業要請の内容が国と調整中とのことで、土曜日から実施に向け調整とのこと。
どうやら、政府はきのうの「緊急事態宣言」では外出自粛のみで、2週間くらい様子見の考えで、直ちに感染を食い止めようとする東京都と認識の相違があり、西村担当大臣らが必死に具体策にクレームをつけているらしい。
これに、けさの羽鳥慎一のモーニングショーでは、突っ込みまくり❗
ウソをついちゃったけど出演した安倍首相のスポークスマン田崎さんに、みんなが噛みついた❗
8割の感染防止という割には、あまりに緩すぎる話ではないのか?
2週間の様子見とは、日本軍がやらかした敗戦の戦術じゃないかと玉川さんが突っ込む。
岡田教授がその2週間という判断を専門家会議が出すとは思えない。専門家会議の議事録を公表してほしいと語り、抵抗する(議事録出すのに何週間もかかる?!)田崎さんと激論に。
1世帯30万という支援もふたを開けてみたら、該当するのは2割とか?あまりに使えない代物だった。
美辞麗句だけで、やるべきことをやろうとしない安倍首相の話をどれだけの人が信じるのだろうか?
きのうは、膝が痛いので外出自粛。
クイーン結成40周年を記念して制作されたドキュメンタリー、「クイーン 輝ける栄光の日々」2部作を観ました。
これを観れば、クイーンのことがよく判りますね☺️
映画「ボヘミアン・ラプソディー」に登場してくる関係者も次々に。
評論家やマスコミには理解されず、ファンに愛され続けたクイーンがその力を見せつけたのが「ライヴエイド」だったのだろう。
素晴らしいドキュメンタリーでしたね。