行ってみたら、休業日でした | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

いい天気の朝。
きょうから旅立ちだ❗

きのうは、午後からコンサート。
初台の東京オペラシティホールで、東京フィルハーモニー交響楽団の「休日の午後のコンサート」に行ってきました。
指揮者やソリストがナビゲーターをするというコンサート、うんちく話や意外なエピソードが語られたりするので楽しい。
この日のマエストロ、「炎のコバケン」こと小林研一郎さんは今年80歳。コバケンさんの回はいつも相方のナビゲーターがつきます。ある時はビオラ奏者、ある時は東京フィルの職員、ある時はフリーアナウンサー。決して話し下手ということではなく、ひとりで語らせると脱線しまくって収拾がつかなくなるからだろうと思います。
この日もプログラムには載っていませんでしたが、あの朝岡聡さんが登場しました。
この日のネタ、2018年の「グリーグ国際ピアノコンクール」で第1位となった高木竜馬さんが演奏するのがグリーグのピアノ協奏曲。プログラムにはファイナルの必須曲であると書かれていましたので、てっきり「凱旋演奏」かなと思われ、朝岡さんもそのつもりでインタビューしたのですが、本人曰く「ファイナルはラフマニノフのピアノ協奏曲弾きました」とのこと。えええ😢でしたね😉
質問コーナーで、コバケンさんがこどもの頃に作曲家になりたい❗と決意し、教師をしていた父親に五線紙が欲しいと頼み、がり版刷りの五線紙を作ってもらったこと。コバケンさんに東京オリンピックへの思いについて問われると、若い頃は陸上をやっていた。父親が「暁の超特急」吉岡さんのライバルだったという話をし、さらに東京オリンピックの表彰式の「君が代」の録音の指揮をしたそうな😃
楽しいコンサートでしたね😉

会場が初台、帰りによからぬことを・・・逆方向に電車を使えば、あの店に行けるぞ❗
「ちょいメガ盛りかつ丼」「ちょいメガ盛りカツカレー」と来たら、「ちょいメガ盛りハーフ丼」かな?
ところが行ってみたら、休業日でした😱

悔しいので(?!)、吉祥寺でドカ喰いしてやろう❗
吉祥寺なら「吉祥寺丼」だな😉
ところが、その手前の店でつかまってしまい、しかも大盛頼んでもなにこれ?みたいな量だったので、もうがっかり。

ファミレス読書で、「転生したらスライムだった件」小説版第7巻を読み終えました。

きょうからの旅は、あしたの朝早い便なので、空港近くのホテルに宿泊、あしたから広島フリープラン3日間のツアーだ😉
でも、広島天気悪そう・・・😭