大いにわっはっはΨ( ̄∇ ̄)Ψしましたよ | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

雨上がりの週明けの朝、寒くない方の日になりそうですね。

きのうは、寒くて雨が降りだし、引き籠り確定な日。
「M1グランプリ」を敗者復活戦から観続けていました。
決勝戦進出のコンビのうち7組が初出場となじみがなく、優勝候補と言われていた「かまいたち」と、敗者復活戦を勝ち上がってきた常連の「和牛」が抜けているのかなと思いましたが、「ミルクボーイ」がM1史上最高得点を叩き出し、さらに「ぺこぱ」が「和牛」を抜き去り、最終決戦に勝ち進みました😉
審査員たちが、希にみるレベルの高い大会だったと語っていましたが、いやいや凄かった🙋
おかんの思い出せない「コーンフレーク」「最中」ネタで大爆笑のうちに「ミルクボーイ」が圧勝しました😁
12年目のコンビで今年はこの日がテレビはじめてというコンビの掛け合いは見事でしたね🙋
個人的には、「ぺこぱ」のノリツッコミの肯定というのが感銘を受けました☺️人生かくあるべしじゃなと思いましたよ😁
大いにわっはっはΨ( ̄∇ ̄)Ψしましたよ😆

ブログの記事をせっせと書きました。
2019年「てるてる大賞」の選考委員会、かなり紛糾しました。
まず、「てるてる賞」判定の再鑑定。
それから、大賞ノミネート作品の選定、これに悩みました。
当初のノミネート候補は12。なんでかというと、抜けた作品がないから😢
これはなんでもと、削り出したらなくなりそうになった😱
最終的に6作品としましたが、もめたのは「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」の扱い。
シリーズ、そして全作の完結編であるこの作品の評価は?という議論になりました。
完結編への敬意はわかるが、そもそもエピソード7からのこのシリーズって必要だったの?という意見が出されました。映像技術の発展で迫力あるシーンの連続だが、あまり好きになれない😢
同じく、議論の土俵に上がったのは「アベンジャーズ/エンドゲーム」。荒唐無稽で楽しいが、前作のあのこの世の終わりのようなラストからのリベンジ🙋
この作品を評価する声はかなり根強かったのですが、「スター・ウォーズ」とのならびで「特別賞」扱いに。
これには、不満がいまだにくすぶっております😵
今年は「大賞なし」でもいいんじゃないか?という意見もありました。
「観たい🙋作品がない😭」、いい作品だが、も一回観たい❗ほどではない、ほんとは観たかったのだが、ベイスターズモードのなかで観逃した😭作品も多かったということもありますね。
「寅さんは、観ない映画だからなぁ・・・」
悩みは尽きません😢