きょうから9月、秋の訪れですな。
でも、きょうもいい天気で暑い。
きのうは、近くの公園で日向ぼっこ。
赤ちゃんや未就学の子供たちとその親多数。
ベンチは親子に譲って、外れの方の木陰に新聞紙を敷いて座り込みます。
誰もいない静かな環境だが、それはそれ、周囲は蝉時雨。
近くの木にもアブラゼミがいつも2匹はゆっくりと幹を登っていく。
そんなところへ、虫かごと網を持った男の子がふたり近づいてきた。
かごにはセミが一杯。
「羽が透明のセミ、いますか?」と声をかけられる。
「そこにいるのが茶色い羽のアブラゼミ、羽が透明なのはミンミンゼミかな、あと小型のツクツクホウシだね」
「どこにいるの?」
「ジージー鳴いているのがアブラゼミ、ミーンミンミンって鳴いているのがミンミンゼミ。ツクツクホウシは、ツクツクホーシって鳴くけと、今はまだだね。もうちょっとあとだな」
「夜?」
「1週間くらいあと、1週間わかるか?」
「7日?」
「そうそう」
「ムヒ持ってる?」
「ないよ」
確かに、ここら辺蚊に食われて痒い。
それから、しばらくカナブンとかクワガタの話をする。
むかしは、ここら辺でもクワガタとかカブトムシ取れたと思うよ。
ようやく子供たちが去ったので、やれやれとブログの日記など書いていたら、今度は友達連れてやってきた。
挙げ句には、「おじさん、セミ採って!」と言い出す。
ええい、おじいさんだっちゅうの!
なかなか安住の地はありませんな。
ナイターのカープ戦、カープの予告先発の福井投手が試合開始直前に不調を訴え、2年目薮田投手が緊急登板となった。
スコアボードに名前が上がっていたくらいだから、本当に急きょだったようで、こういう時はどっちに有利?なんだろ。
ベイスターズの先発は、三嶋投手。今季初登板初先発だ。
でも、タイムリーエラーなどでいきなり2失点。
足引っ張るなよ!と、ぷんぷん。
三嶋投手のファンなもので、この日の内容は、次に繋がるものでしたので喜んでいます。
それにしても、菊池選手の守備には脱帽だな。
ちょっと落ち込む、完封敗けでした。