いい天気の横浜の朝。
きのうは、クリニックでリハビリ、それからフィットネス。
支度して、横浜遠征に。
ナイターの阪神タイガース戦、連敗しており、3タテを喰らうとたぶん対戦負け越しになっちゃうのでは?
負けるわけにはいかないぞ!
先発のぺトリック投手、打たせて取るタイプでありますが、この日はコントロールに苦しんでいるよう。2アウトまではポンポンと取るのに、その後ランナーを出して・・・な感じ。
特に、ピッチャーのメッセンジャー選手に猛打賞?!
しかもその後満塁となること3度。
1回目は、タイムリーの1点のみでしたが、2回目はルーキー3番の高山選手に満塁ホームランを喰らっちゃいました。
反撃したいベイスターズですが、打線絶不調の悩みが。
この日は絶不調のロペス選手が5番から3番へ、唯一好調な宮﨑選手が3番から5番へ。
早速1回表にはロペス選手が久々のヒット。打順変更の効果が出たか?
1点を失った裏、先頭の梶谷選手がフェンス直撃の3塁打。盛り上がるベイスターズファン、きょうは違うぞ♪とその時は思いました。
倉本選手がフォアボールを選び、高城選手が打席に。
あからさまにスクイズ、これを2度も失敗し挙げ句空振り三振。続くぺトリック選手もスクイズしようとしてキャッチャーフライ。桑原選手も凡退して得点できず。
満塁ホームランを打たれ5点差をつけられた裏にも、フォアボールと内野安打で無死1・2塁のチャンスに。ようし、反撃開始だぁ♪
ところが、倉本選手は空振り三振、高城選手はダブルプレー、ここまで来ると、嫌がらせ?!
5回裏、先頭はぺトリック選手。代打かと思われましたが、ああたぶん翌日から巨人戦だから中継ぎ投手陣を温存か?
この回も3塁打の桑原選手を見殺し、ここまで来ると、得点したくない?!
続投したぺトリック投手は、先頭のメッセンジャー選手に今度は左中間を破られる2塁打で猛打賞。
その後連続フォアボールで満塁とし、あえなく降板。まったく裏目に。
リリーフを告げられたピッチャーを聞いてびっくり?!
ブロードウェイ投手?大丈夫か?
案の定、高山選手に初球のストレートをライトフェンス近くまで打ち返される2点タイムリー2塁打、さらに福留選手に粘られた挙げ句センター前に2点タイムリーヒット。
一方的となったその裏、筒香選手がフェンス直撃の2塁打、しかし宮﨑、梶谷選手は凡退。ああまたか、と思いましたが、倉本選手がタイムリーヒットでようやく1点を還します。
7回裏には、ロペス選手に2ランホームランが飛び出します。
8回裏には、梶谷選手にライトへ2塁打が出ましたが、後続が凡退。
う~む、困ったもんだの4連敗。
4位タイガースに0.5ゲーム差に迫られ、Aクラスにも黄信号。
ただ、11安打したように、凍結していた打線が目覚めたようです。
調子は上向きになって来ていますね。
頑張って応援しなくちゃね。