元大関「魁皇関」こと、浅香山親方率いる浅香山部屋が、大分県竹田市長湯温泉で稽古合宿♨
「大分のtakatch親方」というニックネームの筆者、浅香山部屋のみなさまと、美味しいちゃんこ鍋と相撲甚句で交流!
弟子入りなるか!?(笑)
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 【♨大分県豊後大野市&熊本大学出身】
筆者は高校時代、1年間だけ柔道部に所属。
体格の大きさから、柔道部員から「親方」というニックネームをつけられました。
親方といえば、相撲のイメージも強いでしょう💪
今回、本物の相撲親方&相撲部屋の力士さんと交流!
▽元大関:魁皇関こと、浅香山親方が率いる「浅香山部屋」と交流♨
📝2025年10月20日(月)~24日(金)まで、大分県竹田市長湯温泉で稽古合宿を行った浅香山部屋(告知記事はこちら)
▽浅香山部屋のご宿泊や、今回紹介する激励会会場となった、長湯温泉の旅館「紅葉館」さんが、今回の長湯温泉合宿開催のカギを握ります♨
▽♨レトロな温泉旅館「紅葉館」さんご宿泊予約はこちらから![広告]
紅葉館のご主人は、相撲部屋の床山(力士の髷結役)の修行をされていたことがあり。
その際にお世話になった師匠が、浅香山部屋にいらっしゃる縁で、今回の長湯温泉合宿が叶いました♨
▽合宿の中日に、竹田市や長湯温泉に縁のある方々と浅香山部屋とで激励会を開催!
ちゃんこ鍋など美味しい料理をいただきながら、浅香山部屋のみなさまと交流♪
▽美味しいちゃんこ鍋をいただき満腹になるほど、楽しい時間でした✨
大柄な筆者、浅香山部屋に弟子入りなるか!?(笑)
浅香山部屋と長湯温泉との激励会の様子をあなたにもお届けいたします🎁
力士の素晴らしさ&料理のおいしさを特にお伝えいたします!
最初に、筆者:takatch親方ではなく、本物の相撲部屋の親方をご紹介💪
(1)元大関:魁皇関の「浅香山親方」がご挨拶|温泉好きな力士が多い浅香山部屋
通算最多勝記録1047勝、幕内在位記録107場所、幕内最年長優勝、幕内最多勝利記録808勝、大関在位歴代最多タイ(65場所)など、多くの記録を築かれた魁皇関こと、浅香山親方。
同じ九州、福岡県直方市ご出身とあり、親近感ございます!
▽浅香山親方「温泉好きな力士が多いので、とても良い環境です」
浅香山親方も楽しみにされていた長湯温泉♨
この日は、地元:直入町の小中学生と一緒に公開稽古でも交流されました💪
次の予定のため浅香山親方は途中でご退席されました。
筆者が小中学生時代にテレビで見ていた大関:魁皇関と、至近距離でお会いできたことに感謝✨
浅香山親方、長湯温泉までありがとうございました♨
▽📚浅香山親方(魁皇関)に関する書籍も楽しみましょうよ♪ご購入は下記バナーをクリック(広告)
続いて、浅香山部屋による「ちゃんこ鍋」のおもてなしに感動したお話です🍲
(2)浅香山部屋の「ちゃんこ鍋」は、鶏がらスープのソップ炊き|美味しくて、4杯もおかわり♪
楽しみだった、ちゃんこ鍋🍲
普段の稽古では作らない、鶏がらベースの「ソップ炊き」をいただきました🍲
▽ソップとは、鶏がらのこと。和風のまろやかな出汁が美味しいです♪
▽浅香山部屋の力士お手製で、ぬくもりを感じました✨
▽筆者も、本物のちゃんこ鍋をいただきました
おかわり自由のちゃんこ鍋。
あまりのおいしさに、筆者は4杯もいただきました🍲(笑)
食べ過ぎかと思いきや、同席された50代の女性の方も、「美味しいなべで、私でも3杯おかわりしたよ」とおっしゃるほど、本当においしいちゃんこ鍋でした✨
浅香山部屋のみなさま、ありがとうございました&ごっつぁんでしたm(__)m
ちゃんこ鍋だけでなく、旅館紅葉館さんのお料理もおいしい🍴 次章でたっぷりご紹介!
(3)長湯温泉の旅館「紅葉館」さんのお料理もおいしい♪|うなぎ、鯉の洗い、エノハなど、川の幸がおすすめ🐟
▽たくさんの和食会席も楽しみました🥢
川魚メインで美味しいお料理でした🐟
主なメニューをご紹介!
🐟「エノハの塩焼き」
大分では、ヤマメのことを「エノハ」と呼びます🐟
塩焼きで、カボスをかけると美味しさが増します🍊
肉厚で、美味しさのあまり、頭から尻尾まで全部いただきました♪
🐟「鯉の洗い」
はじめましていただきましたが、身が引き締まっており、こりこり食感で美味しい♪
酢味噌・辛子につけると、味のアクセントが生まれ、さらにおいしいです
🐟「うなぎ丼」
こんがりと焼かれたうなぎの蒲焼が、白いお米の上にドン丼!
うな丼の味はおいしいですし、筆者のダジャレは寒いです(笑)
筆者は通常サイズでいただきましたが、力士には大盛り丼がどんどん振舞われました🍜(ダジャレ…)
美味しいお料理をいただいた紅葉館さま、ありがとうございました✨
▽♨レトロな温泉旅館「紅葉館」さんご宿泊予約はこちらから![広告]
最後に、浅香山部屋の力士のみなさまから、お礼の歌がございました🎤
(4)「相撲甚句」で感動✨|お互い、元気に再会しましょう!動画でお届けいたしますび
これからの活躍の決意と再会のお礼を込めた相撲甚句、あなたにも動画でお届けいたします🎥
※浅香山部屋へ掲載許可済み。
大相撲:浅香山部屋「相撲甚句」 in 大分県竹田市長湯温泉 動画はこちら→https://youtu.be/0Ws-bVc3nGk
▽気持ちのこもった甚句&会場一体となったかけ声など、感動的な空間へ✨
会場から、「感動した!」という感想も響き渡り、相撲文化の素晴らしさを感じました✨
感動の中、激励会は終了。
後日、長湯温泉合宿も無事に終わりましたと、紅葉館さんから連絡あり。
浅香山部屋や紅葉館のみなさま、素敵な時間をありがとうございました✨
大相撲九州場所が、2025年11月9日(日)から始まります。
浅香山部屋の力士のみなさまも、しらしんけん頑張れー!✋
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
▽♨私のおすすめ温泉ホテル!大分県竹田市「クアパーク長湯」では、温泉の歩行浴・星空の見えるコテージ・地産地消のレストランを楽しめますよ♪(
クアパーク長湯 訪問動画)→https://youtu.be/KNxPJM0AppQ)[広告]
▽サウナブーム♨ご自宅のお風呂で、サウナ&岩盤浴体験を楽しみましょう♪[広告]
▽💪理想の体をコミットしよう![広告]
▽ご自宅で美味しいお水&コーヒーを楽しみましょう[広告]☕![]()
☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」



















