
宇佐のネギは、甘くておいしい♪
大分県宇佐市「菊水旅館」さんで、「ネギしゃぶ」をお腹いっぱいいただく🍲
ネギ、お肉、お魚、麺…宇佐の宝石箱や~✨
今回は大分を学ぶコーナー!
大分県を多角的に分析学習し、魅力を探し、情報発信する大分学研究会。
月替わりで、座学と現地学習を繰り返して学んでおります!
- 奇数月=例会(座学)
- 偶数月=魅力体験ツアー(現地学習)を開催。
☆「大分学✎」動画集はこちら→https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAnOg6sAM1WMnLYfWzTj4Zm
今回は、2025年4月27日開催の魅力体験ツアーをご紹介。
舞台は宇佐市。
テーマは、「1300年祭で注目を集める宇佐神宮と、現在も神仏習合の宇佐市を訪ねる」。
▽ツアーのチラシです。
1300年の歴史を刻む宇佐神宮はじめ、本願寺四日市別院など、神社と寺院を拝観=神仏習合を学びます!
昼食では、宇佐市名産のネギを楽しめる「ネギしゃぶ」も楽しみました🍲
▽ツアー全体のまとめ記事は、過去に執筆済み。
📝「宇佐神宮/四日市別院/ネギしゃぶなど(大分県宇佐市)」への大分学研究会魅力体験ツアーまとめダイジェスト記事はこちら
この記事では、「菊水旅館のネギしゃぶ」をご紹介🍲
宇佐市は、ネギで有名!
▽菊水旅館さんでも、たくさんのネギをいただきました♪
2000年頃、減反政策の影響から、宇佐市ではネギ栽培に力を入れ始めました。
甘さのある味が特徴です。
▽🥬「ネギしゃぶセット(ねぎしゃぶセット)」で、ご自宅でもおいしいネギを楽しみましょう♪ご購入は下記バナーをクリック(広告)
今回の菊水旅館さんでのネギしゃぶでは、お肉やお魚、麺類までいただき、大満足🍽
大食感の私でも、満腹以上に食べ過ぎるほど、ボリューム満点で美味しいネギしゃぶでした🍲
あなたにも、この味力(魅力)をお届けいたします🎁
最初に、ティザー映像(導入動画)で、ネギしゃぶの雰囲気をお楽しみください♪
大分県宇佐市「菊水旅館のネギしゃぶ」ティザー映像はこちら→https://youtube.com/shorts/1ddDzpjinpg
続いて、文章と写真にてご紹介。
<🏨菊水旅館さん 営業情報>
- 宇佐市公式観光サイトでの菊水旅館紹介ページ→https://www.city.usa.oita.jp/tourist/stayspa/stay/12717.html
- 住所→大分県宇佐市法鏡寺95−4
- 電話→0978-32-0442
- 交通→東九州自動車道「宇佐IC」から車で約5分、「JR柳ヶ浦駅」から車で約10分
<🍲贅沢なネギしゃぶをいただく>
<🍲ねぎしゃぶの美味しい召し上がり方3ステップ>
- 最初は、ハモを入れる🐟
- ハモを食べ終わってから、お肉とネギを入れる(※お肉は脂とアクが発生するため、後回し推奨)
- 最後に、うどん乾麺で締めましょう🍜
▽🐟ハモ
▽🥩牛肉と豚肉
▽🦀カニ
▽🐓宇佐からあげ
▽🍜締めのうどん
<📸おまけ:宇佐市ご出身のモデル「古浜あおい」ちゃんと記念撮影!?>
それに続いて、菊水旅館さんのネギしゃぶとも記念撮影しました(笑)
あおいちゃんいわく、「宇佐のまとめ記事を読んだけど、『かにしゃぶ食べたい!』って思ったよ」と。
以前にも、あおいちゃんから、「宇佐神宮のネギ焼きもおすすめ!」と聞いていたこともあり、今回のネギとも一緒に撮影したかったわけです(笑)
宇佐市ご出身のモデル「古浜あおい」ちゃんのことも、よろしくお願いいたしますm(__)m
宇佐市のグルメ/味力はおいしいです🍴 あなたも宇佐グルメで、お腹と心を満たしてくださいね✨
食べ過ぎたと思った場合は、ライザップで体を引き締めましょう!(笑)
▽💪理想の体をコミットしよう!お申し込みは下記バナーをクリック[広告]
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

▽♨私のおすすめ温泉ホテル!大分県竹田市「クアパーク長湯」では、温泉の歩行浴・星空の見えるコテージ・地産地消のレストランを楽しめますよ♪(クアパーク長湯 訪問動画)→https://youtu.be/KNxPJM0AppQ)[広告]
▽サウナブーム♨ご自宅のお風呂で、サウナ&岩盤浴体験を楽しみましょう♪[広告]
▽ご自宅で美味しいお水&コーヒーを楽しみましょう[広告]☕
☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」