
「遠距離恋愛中の彼女(20歳、熊本は未踏)が熊本へ来ることになりました。あなたならどのようなデートコースを選びますか?」
…これは、今夜行われた熊本県知事候補公開討論会で用意された質問です
5人の候補が順番に思い思いのデートコースを紹介いたしました
<一例>~時期は「春」時系列でご紹介~
- 熊本空港
- 南阿蘇(一心行の大桜、白川水源)
- 昼食(高菜飯、だご汁)
- 阿蘇山
- 阿蘇神社
- 絵本の博物館
- 熊本市上通り界隈散歩
- 熊本城のライトアップ
- 夕食(一文字のぐるぐる、馬刺し)
その他、人吉球磨地方へ行ったり、天草へ行ったり、山鹿菊池方面へ行ったりしてました
中には、
「私は遠距離恋愛の経験が2年ほどあります。その経験からすると、慌しいスケジュールよりもゆったりとした方がよいです。
まずは空港の喫茶店で1時間半ほどお互いのこれまでを語ります」
…という意見に会場は爆笑の嵐(笑)
しかし、個人的にはそれがいいかなと思いました
デートコースに関する質問が会場から多く出ました
例えば「環境保全と経済発展の共存についてどうするべきか?」「『熊本空港は不便ね…?』と聞かれたら??」などでました
そんな中、とある候補の返事が会場の爆笑を誘います
会場からの質問は、
「私は熊本城を見せられても、『あ~ね』くらいの反応しかしないと思います。今の熊本城に足りないものはなんだとお考えですか?」。
これに対し、該当候補は、「あのですね、彼女はものすご~く歴史が好きなんですよね」と、ものすごく限定したかのような回答で、他の追随を許さない構えでした
(笑)
さらに、「清正公の歴史や西南戦争の歴史について語れば…」と一人で語り続けてました(笑)
質問者も「こりゃやられた…」といった感じで、腰を下ろしました(笑)
その他、「自分を漢字一文字であらわすと?」「“本気若者”を育てるには?」の質問がありました!
今回の討論会は、『若者が政治に本気になったら』と題し行われました。
主催は「熊本から日本を元気にする若者の会」という、特定の政党・宗教団体とは結びつきのない熊本県下の有志による任意団体でした
以前政令都市について考えるシンポジウムも主催しておりました
若者が主体となってこの企画が運営されております
今回のコンセプトは「政治遊び」らしく、変わった視点で県知事選に迫る企画のようです。
公開討論会後には候補者5人を交えた懇親会が行われました
せっかくの機会でしたが、お金や用事の関係でいけず…
それでも、討論会に参加できただけでも意義はありました
…熊本県知事選への選挙権はありませんが。。。(住民票が大分にあるため…)
最近研修やこうしたイベントに積極的に参加しております
これからも機会を見つけて参加し、勉強していきます
<画像>
見づらいですが、討論会で候補者が座る席です♪(上の和傘には、漢字一文字と候補者の名前が書いてあります)
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

▽♨私のおすすめ温泉ホテル!大分県竹田市「クアパーク長湯」では、温泉の歩行浴・星空の見えるコテージ・地産地消のレストランを楽しめますよ♪(クアパーク長湯 訪問動画)→https://youtu.be/KNxPJM0AppQ)[広告]
▽サウナブーム♨ご自宅のお風呂で、サウナ&岩盤浴体験を楽しみましょう♪[広告]