
"大分県日田市にある「大原八幡宮」は、初詣客で大賑わい✨ 手水舎の段階でも長蛇の列!
楼門や社殿、ご神木の楠が美しい空間、あなたもゆっくりご参拝あれ⛩"
初詣、お参りされましたか?⛩
昨日は家族で、大分県日田市の「大原八幡宮」さんへ初詣(-人-)
1400年以上の歴史がある神社を初訪問⛩ 楼門や社殿、ご神木が美しいです✨
この日は、📝福岡県小郡市の「如意輪寺(かえる寺)」へ初詣したあとに訪問。
最初に、ティザー映像(導入動画)で、如意輪寺の雰囲気をお楽しみください🎥
大分県日田市「大原八幡宮」ティザー映像はこちら→https://youtube.com/shorts/ZYn9t7PBnSQ
続いて、写真と文章にてお楽しみください📷
最初に、境内を一緒に散策しましょう🚶♂️
(1)境内を歩く|木の素晴らしさを感じる落ち着く大原八幡宮
▽大きな鳥居がお出迎え⛩
▽額束には、「大波羅野御屋新呂(おおはらのおやしろ)」と刻まれています。
「大原八幡宮→大波羅八幡宮」とも表記されます。
▽二の鳥居では、「大波羅社」の額束あり。
▽二の鳥居を過ぎると、大きな池もあり🌊
▽手水舎に並ぶ行列もすごい!
<💧手水舎での清め方>
- 右手で柄杓を持ち、水を汲んで左手にかけます。
- 柄杓を左手に持ち替え、同じように右手を清めます。
- 柄杓を右手に持ち、左の手のひらに水を受けて口をすすいだら、左手にもう一度水をかけます。
- 水の入った柄杓を立て、柄に水を流してから伏せて置きます
▽100段ほどある石段を上ります。
▽石段を上ると、立派な楼門が迎えます。
境内最古の建築物である楼門は、貞享4年(1687年)の築造です。140年以上の歴史あり。
▽立派な本殿・拝殿は、寛政6年(1794年)の築造といわれています。
本殿でも長蛇の列。20分ほど並びました。
神社では、「並ばずにお参りください」とアナウンスあり。それでもつい並ぶのが、日本人の性なのでしょうか。
▽本殿近くのご神木:楠(クスノキ)も立派です🌲
Cf:「植物🌲」動画集はこちら→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwBL-w3qTVh9caUWhI-6o2Im
▽ご神木の近くでは、お焚き上げもあり🔥
旧年の絵馬などを燃やして新年に備えたり、暖をとったり。火は危険ですが、人々の生活に不可欠なものでもあり🔥
▽神楽殿にもお参り(ー人ー)
▽日田市ご出身の舞踊家:梅川壱ノ介さんのチラシもあり。
Cf:📝2019年秋、舞踊家:梅川壱ノ介さん&バイオリニスト朝来桂一さんのコラボパフォーマンス in 大分市祝祭の広場記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12536767583.html
【舞踊×バイオリン】梅川壱ノ介×朝来桂一in大分祝祭の広場動画はこちら→https://youtu.be/euBJryIXdcI
境内すべてを散策できませんでしたが、大原八幡宮の雰囲気を感じていただければ幸いです⛩
その大原八幡宮、どんなご利益や歴史があるのかを解説!
大原八幡宮をより楽しめますよ♪
(2)ご祭神やご利益、歴史を紐解く|1400年の歴史、出世や安産など家庭に関するご利益あり
⛩「ご祭神とご利益」|出世や安産などのご利益ある大原八幡宮
大原八幡宮では、3柱の神々が祀られています。各神様のご利益もご紹介。
- 「誉田別命(ほんだわけのみこと/応神天皇)」→学問や武運での出世や成功、家運隆昌の神様
- 「大帯姫命(おおたらしひめのみこと/神功皇后)」→安産や子育ての神様
- 「比売大神(ひめおおかみ)」→安産や家内安全の神様
出世や安産/家内安全のご利益が期待できますね⛩
⛩歴史|1400年の歴史
- 680年に、靱負郷岩松ヶ峰(天瀬町鞍形尾)に示現された八幡神を祀ったのが起源。
- 9世紀半ば、当時日田郡司であった大蔵永弘によって、杉原宮から現在の元宮に遷座。
- 1624年、代官:石川主殿守忠総により、元宮から現在の位置へ遷座。
起源は1400年以上前。遷座を2回しておりますが、八幡神の信仰は長い間続いています⛩
最後に、大原八幡宮の住所など基本情報をご紹介!
(3)大原八幡宮 基本情報|2025年1月現在
- 住所→大分県日田市田島184
- 電話→0973-23-8951
- 交通→【🚙自動車】大分自動車道「日田IC」から車で約10分
初訪問ですが、予想以上に多くの参拝客で賑わっておりました⛩
日田市の方々にはなじみのある神社などだと感じました✨
あなたも大原八幡宮にお参りされ、木のぬくもりを感じてくださいね🌲
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
▽♨私のおすすめ温泉ホテル!大分県竹田市「クアパーク長湯」では、温泉の歩行浴・星空の見えるコテージ・地産地消のレストランを楽しめますよ♪(クアパーク長湯 訪問動画)→https://youtu.be/KNxPJM0AppQ)[広告]
▽サウナブーム♨ご自宅のお風呂で、サウナ&岩盤浴体験を楽しみましょう♪[広告]