
”「外にも出よ 触るるばかりに 中秋の名月🌕」 今夜は中秋の名月。大分ではとてもきれいに見えています✨”
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
- 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber
- 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さんと共演
- 📝大分博士(大分のご当地検定;しんけん大分学検定3連覇)
- 📝温泉ソムリエ/温泉観光実践士
本日:2024年9月17日は中秋の名月🌕
あなたのお住まいの地域では、きれいなお月様を拝めていますか?
▽私が暮らす大分県豊後大野市での中秋の名月。とてもきれいです✨
▽夕焼けに照らされる中秋の名月を美しかったです🌆
💡そもそも、「中秋の名月」って?|中秋=旧暦の8月15日。秋は空気が澄み、お月様もよりきれいに✨
- 中秋とは、旧暦の8月15日のことです。旧暦で秋は今の7月~9月。その中間にあたるのが中秋(8月15日)。この時期の月は1年で最もお月様をきれいに鑑賞できることから、平安時代には貴族の間で「観月の宴」が嗜まれました。
- 中秋は年によって変わります。2024年は9月17日(火)。2025年は10月6日(土)、2026年が9月25日(金)が中秋。
- 秋のお月様がきれいに見える理由は、「澄んだ空気」「ちょうどよい月の高さ/角度」の2つ。
- 「澄んだ空気」→春夏に比べ、秋は空気に含まれる水分量が少なく乾燥気味。ゆえに、からっと澄んだ空気へ。
- 「ちょうどよい月の高さ/角度」→月は冬に近づくにつれ空の高い位置を取り、夏になるほど低い位置へ。春は地上の埃などで月が霞みやすい。秋はちょうどよい高さ(地上からの角度)で美しく見える。
※以上は、スカイワードプレスさんの中秋の名月紹介記事を参考にいたしましたm(__)m
▽あなたも、中秋の名月にうっとりしませんか♪
【Cf:🌕中秋の名月 過去の関連記事・動画集】
- 📝2011年 沖縄県首里城での中秋の宴記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-11015159060.html
- 📝2013年 中秋の名月 in 大分記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12626188634.html
- 📝2014年 中秋の名月 in 大分記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12198381476.html
- 📝2020年 中秋の名月 in 大分記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12628808812.html
- 📝2021年 中秋の名月 in 大分記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12699318056.html
- 📝2023年 中秋の名月 in 大分記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12822511430.html
中秋の名月2023 in 大分県豊後大野市青年団なないろベース鑑賞会 ティザー映像→https://youtu.be/NUkxB5kK8eU
▽👓天体望遠鏡で、あなたのご自宅でも中秋の名月をお楽しみください🌟ご購入は下記バナーをクリック(広告)
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
▽【期間限定!】お得なクーポンをゲットしましょう[広告]🎫
▽♨私のおすすめ温泉ホテル!大分県竹田市「クアパーク長湯」では、温泉の歩行浴・星空の見えるコテージ・地産地消のレストランを楽しめますよ♪(クアパーク長湯 訪問動画)→https://youtu.be/KNxPJM0AppQ)[広告]
▽サウナブーム♨ご自宅のお風呂で、サウナ&岩盤浴体験を楽しみましょう♪[広告]