
↑楽天市場「お買い物マラソン」開催中!2,000円OFFなど限定クーポンをゲットしよう!※エントリー必須!
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
連日のDEEN池森秀一さん&OAB大分朝日放送そば探訪の話題🍜
昨日ご案内の通り、📝OAB大分朝日放送でDEEN池森秀一さんが、大分のそば探訪をされます🍜
📝先週OAB「れじゃぐる」では、スタジオで池森そばをふるまうDEEN池森秀一さん→https://ameblo.jp/takatch/entry-12809269363.html
本日7月1日正午放送の「れじゃぐる」では、「DEEN池森秀一のそば探訪 in 大分」1回目放送スタート!
大分県内のそばどころで有名な豊後高田市を訪問されました🍜
▽池森さんのイメージ「九州=そばのポテンシャルが高い」「九州のそば=甘口のつゆが主流」
▽池森さんがそばを食べる際のこだわり2つ→「1.そばの香りを堪能する」「2.わさび&しおの薬味を重用」
そんなそばのイメージ&こだわりをお持ちの蕎麦王=池森秀一さん、豊後高田市の甘味あるそばに興奮♪
この記事では、番組で紹介された2つのそば屋&そば打ちに頑張る高校生をご紹介🍜大分旅行のご参考にどうぞ!
(1)「胴搗自家製粉手打蕎麦 地慈~JiJi~」|全国のそば屋で唯一の製法は、甘いそばを生み出す
「胴搗(とうつき)」=杵でついて粉にしたものです。
▽通常、そば粉=石臼で実をすりつぶしたものです。
しかし、地慈さんでは胴搗を採用。全国のそば屋で採用されているのは地慈さんだけではと言われます。理由は、胴搗のそば=甘くなるためです。
そこで地慈さんでは、石臼の粉+胴搗の粉をブレンドされています。
蕎麦めぐり全国2周されたレベルの蕎麦王:池森秀一さんでも、「胴搗は初めて聞きました」というレベルにレアなおそばです🍜
▽「もりそば」(900円)。池森さん「甘さがあっておいしい!全国的にも珍しい美味♪」
▽池森のこだわり:塩&山わさびにも合う地慈さんのおそば🍜
▽「そば粉とり天」(660円)も大人気サイドメニュー🐔
▽そば粉=小麦粉より吸油率が低い⇒油をあまりまとわず、食べやすいそうです♪
とり天も好きな池森さん、そば粉とのコラボに「はい、美味い~!」
1店舗目からかなりハイレベルで美味しかったと、ご満悦の池森さんでした♪
<🍜胴搗自家製粉手打蕎麦 地慈~JiJi~ 営業情報(2023年7月時点)>
- 住所→大分県豊後高田市新栄1378-2
- 電話→070-8511-8271
- 時間→11時~14時
- 定休→水曜日、日曜日
(2)「十割蕎麦 ゑつ」|甘い麺+柚子胡椒も似合う♪
2店目は、「豊後高田そば大使」である野良レンジャー首藤将太さんおすすめのお店🍜
▽「十割蕎麦 ゑつ」さん
湯布院で修行された大将が、2010年にふるさと豊後高田市で創業。
▽そば粉を大きめ(粗め)に挽いているのが特徴。
▽「あらびきせいろ」(850円)をいただきます。
▽池森のこだわり:香りを楽しむ(鼻がつくくらいw)
▽池森さん「甘い!」 あらびき=粉が大きくなるとあまくなるのでしょうか。
▽池森のこだわり:塩&山わさび
▽この組み合わせに驚かれた首藤さんも、実際食べるとそのおいしさを感じたそうです♪
▽池森さん「大分と言えば、柚子胡椒ですね!僕はいつも蕎麦料理でおすすめしている。大将、柚子胡椒ありますか?」
▽九州の甘口つゆ+柚子胡椒がおすすめとのこと🍊
▽首藤さん「味は、まさに柚子胡椒でした。」
▽大分県臼杵市から世界に誇る調味料会社「フンドーキン」さんの柚子胡椒もよい風味♪
▽「そば流し」(500円)もおすすめ!そば関連料理も好きな池森さん♪
- 住所→大分県豊後高田市玉津374-1
- 電話→0978-25-4617
- 時間→11時~15時/17時~20時
- 定休→火曜日、第4水曜日
(3)「高田高校そば打ちチーム」|高校生によって、そば打ちの魅力とは?
▽最後に「豊後高田そば道場」へ。先日紹介の、春の新そば試食会参加のため。
試食会前に、首藤さんがご紹介くださったのが、「高田高校そば打ちチーム」。
全国的にも珍しい高校生のそば打ちチーム。そばどころ豊後高田市にある高校らしさを感じます🏫
▽現在「全国高校生そば打ち選手権大会」に向けて練習中🍜
大会は4人1チームでそば打ち技術を競います。打ちあがった麺の美しさ+工程全体も評価されます。
▽キャプテン「今年のチームは仲が良く、協力できている✨優勝も狙えます!」と自信あり!頑張れ✨
▽この後は、豊後高田市春の新そば試食会にもご参加の池森秀一さん(OAB公式YouTubeにて)
▽最後に、豊後高田そば生産組合の中野幸輔組合長が、締めのそば口上🎶
▽池森さんが「これまでにないオリジナリティあふれる豊後高田、うまい~!」と絶賛された豊後高田の新そばをご賞味あれ♪
Cf:📝親方が大分県豊後高田市で蕎麦をいただいた記事→https://ameblo.jp/takatch/entry-12305169260.html
(4)次回は中津市耶馬渓へ|7月7日の「金さまの鍵」を見よう
池森さんは、7月7日(金)朝9時55分~放送、OAB「金様の鍵」でもそば探訪🍜
中津市耶馬渓で夏野菜そば+周辺の観光も楽しまれたそうです♪お楽しみに✨
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
P.S.DEEN池森秀一さん著書「365日そば三昧」感想 動画→https://youtu.be/9h0bdzW3FTM
☆「DEEN🎤🎹」動画集→https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwD-f7fgjjLarvR4ZB8gzlVT
☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」