おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ


今夜は、大分市で行われた「おおいた青年交流祭」の会議に参加しました。

ひらめき電球おおいた青年交流祭」とは…
大分に縁のある人々(特に若者)が一堂に会し、親睦を深めたり学びをしたりする一大イベントです!
例年、具体的には下記のプログラムが行われています。

 
  • 「アイスブレーキング(レクリエーション)」
  • 「グループ討論(語り合い)」
  • 「知事との座談会」
  • 「懇親会」
  • 「フィールドワーク(現地学習)」
  • 「振り返り」

Cf:📝前回:第9回おおいた青年交流祭記事https://ameblo.jp/takatch/entry-10815235809.html

私も(一応ながら…)実行委員です。
しかし、今年は地元での活動と重なったり、本番も欠席濃厚だったりと力になれておりません…。
今夜は久しぶりに予定があいておりましたので、全体会議に参加しました。

↓全体会議の1シーン
【青年団 大分】おおいた青年交流祭会議へ|久々に大分の熱い仲間と会う!
全体の流れ確認です。

通常は、各部会(総務部・企画部・研修部など)で随時集まり会議や作業を行います。
そして2週間に1度の全体会議で、全体調整や確認共有を行います。

今回は、時間帯の確認を主に行いました。

  • 「○○を後にずらせばスムーズにすすむんじゃないの?」
  • 「△△の時間をずらすのは考えたほうがよいかも…。」

…など意見が出ました。全体調整は大切ですので、忌憚無く意見がでました。


こうして実行委員会が平日の夜に集まって話し合いを行います。大分県内から有志が集まります(今年は中南部地域出身が多いです)。
こうした貴重な時間を使い、各地から集まって話し合うわけです。
そこは、出会いあり、刺激あり、想い出にもなりといった有意義な空間です。
別の考えをするならば、貴重な時間を過ごすからにはしっかりとしたものにしようという考えもございます。
住所も違う、性別も違う、職業も違う、ただ1つだけ同じ「熱い志」を持った若者らが集うわけです!
こうした刺激ある場も人生において大事なのかなと思っています♪しかも、若いうちから設けることが!

同じように熱い思いを持った若者らが集まる「おおいた青年交流祭」。今年が記念すべき10回目です!
改めて詳細告知をいたしますが、ひとまず日程のみ今回は紹介します。

「第10回おおいた青年交流祭~逢いたかった!!~」

  • 日 時:3月24日(土)、25日(日) 24日は13時受付開始予定-21時、25日は午前中。
  • 場 所:24日は大分市コンパルホール、25日は未定(大分市南部地域で調整中)
  • 内容は冒頭のとおり(交流・語り合い・知事との座談会・フィールドワーク・振り返りなど)


申し込み先等も後日改めて告知いたします。お待ち願います。

大分の熱い若者が集まるおおいた青年交流祭!
出会いあり、学びあり、知事との交流もあり、貴重で刺激的なプログラムですよ!!多くのみなさまのご参加、お待ちしています♪
 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

YouTube青年団・地域活動✎」動画集https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwD-_AZAG6c_M8gos44YcwqS

 

明治神宮と青年団の造営奉仕 百年前の青年が伝える「未来」への「歴史」 [ 今泉宜子 ]

 

イベントバナー

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!