フォローしてね イベントバナー

 

おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

今回は高校野球の話題⚾

 

今年もこの季節がやってきますね…

 

第104回全国高等学校野球選手権大分大会(甲子園大分県予選)⚾

 

夏の甲子園、最後の夏。

本日、大分大会の組み合わせが決定

  • 組み合わせ
  • 各校の簡単紹介
  • 注目カードや大まかな展望

…をご紹介。

組み合わせ全体を4つのパートに分けてご紹介。4強が出そろう単位で、A~Dパートとします。

大分の高校野球にご興味を持っていただければ幸いです⚾

<⚾目次>

  • Aパート|大分舞鶴が本命
  • Bパート|大商リード、追う佐伯鶴城
  • Cパート|明豊が大本命
  • Dパート|柳ヶ浦優勢、国東や津久見の勢いにも注目
  • 全体感想|明豊vs大分舞鶴の決勝を有力視。しかし、夏は本当にわからない

 

YouTube第104回全国高等学校野球選手権大分大会組み合わせ紹介ティザー映像https://youtube.com/shorts/_-cu0-1FwTU?feature=share

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

YouTube「⚾2022夏 甲子園大分県予選」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwB7YQFIdVWVOynufQpjJqIb

 

 

 

▽組み合わせ(大分県高野連HPから拝借m(__)m)


 

 

⚾Aパート|大分舞鶴が本命

【総評】

  • 第1シードの大分舞鶴が抜きんでる。選抜や九州大会出場で実績も実力も申し分ない。
  • 対抗は第3シードの藤蔭。安定感ある強さを夏にも発揮したい。
  • 秋4強の大分西の粘り、秋8強の大分の新体制にも注目。
     

【注目の組み合わせ】

  • 大分西ー佐伯豊南(開幕カード。ともに粘りのある実力派公立校)
  • 大分舞鶴ー[大分西/佐伯豊南の勝者](優勝本命校に、粘りのある実力派公立校がどう挑むのかが興味深い)
  • 日本文理大附ー大分(ともに佐野監督ゆかりの対決。実力も備わっており、面白い試合を予想)

 

【各校紹介】

  • 大分舞鶴→第1シード。選抜出場校。県でも準優勝連続。エース奥本投手のコントロールが武器。河室監督は私の恩師。この夏こそは悲願の夏聖地を!
  • 大分西→秋4強。接戦を勝ち上がる粘りをこの夏にも期待!
  • 佐伯豊南→秋16強春県選手権出場。投手も4枚と安定感。佐藤主将が攻守のキーマン!ユニフォームデザインも好きです♪
  • 大分工業→秋春県選手権出場。例年打撃力が光る。12年ぶりの夏甲子園を目指す。
  • 日本文理大附→昨年からの課題であったスタミナ&精神力を強化。下級生起用などチーム内競争を高め、夏に強さを見せる!
  • 大分→秋8強も、それ以降は初戦の壁が厚し。今年2月から内川一寛監督(ヤクルトスワローズ内川聖一選手の父)が就任。3年ぶりの甲子園を目指す。
  • 藤蔭→第3シード。秋4強&春8強で安定感あり。昨夏に続き4強の壁を突破し、3年ぶりの夏甲子園へ。
  • 別府翔青→春8強。筋トレを重ね打撃力強化!大野投手は左サイドスローで打者を惑わす。
  • 中津北→新チームで県公式戦で未勝利。夏こそは初勝利を!
  • 由布→昨夏8年ぶりの夏勝利で勢いあり!部員数も増える。体重を増やしながら体を鍛え、この夏も勝利を狙う。
  • 杵築→秋県選手権出場。今春から杵築を甲子園に導いた阿部監督が再び就任。阿部選手を中心とした打のチーム作りを目指す。

Cf:📝大分舞鶴:河室監督との想い出記事https://ameblo.jp/takatch/entry-12435654495.html

Cf:YouTube大分舞鶴 2022春選抜高校野球1日目紹介動画https://youtu.be/Y6NczXe9Apg

 

 

Bパート|大商リード、追う佐伯鶴城

【総評】

  • 春の勢いや安定感のある大分商業が一歩リードか。監督交代の新体制での変化に注目。
  • 対抗は佐伯鶴城。毎年安定感がありダークホースにあげられる、こちらも監督公開、新体制で挑む夏。

 

【注目の組み合わせ】

  • 佐伯鶴城ー[日田三隈/大分国際情報](シード校にどこまで食らいつけるかが見どころ)
  • 日田ー大分南(春に調子を上げてきている公立校対決)

 

【各校紹介】

  • 大分商業→第2シード。春3位。プロ野球選手をたくさん輩出された渡辺監督が今季で異動。リトルリーグ出身者も多い。2年ぶりの聖地を目指す
  • 宇佐→17名と少人数ながら、タイプの異なる3投手をそろえ、継投で挑む夏!
  • 楊志館→少人数でも一丸!守備からリズムをつくり、まずは一勝!15年ぶりの甲子園にも期待。
  • 大分東→新チームとなり県大会公式戦での勝利なし。この夏、まずは1勝を!
  • 中津南→マネージャー含め28名で仲が良いことが魅力。全員野球で4強を目指す!
  • 安心院→秋春は日田三隈と合同。この夏は単独出場。守りを持ち味とし、打線を磨いて初戦突破を目指す。
  • 佐伯鶴城→第3シード。秋3位。昨年から強さを発揮。打撃力あるダークホース。おそらく大商で指揮をとられた渡辺先生が監督でしょう。
  • 日田三隈→秋春は安心院と合同。単独出場の夏、1勝を目指ししらしんけん!
  • 国際情報→春16強。固い守備力、投手三枚看板に注目!
  • 日田→春16強。攻守ともにバランスが良い。持ち前の元気を発揮し、目標の8強以上を目指せ!
  • 大分南→春県選手権出場。タイプの異なる投手二枚看板。開校40周年、凱風を巻き起こせ!

YouTube2019秋九州大会予選 中津南―竹田動画https://youtu.be/m0mar3FfaFU

 

 

Cパート|明豊が大本命

【総評】

  • 明豊が大本命。投手の人数も多く、長期戦には有利。
  • 対抗は中津東。守備で粘り、夏も上位を狙う。
  • 大穴は春に力をつけている大分豊府大分雄城台や鶴崎工業の粘る野球も楽しみ。
  • 期待は竹田&三重総合。母校&豊後大野市民として、豊肥地区悲願の甲子園を熱望🔥

【注目の組み合わせ】

  • 高田ー竹田(名前が似た者同士の公立校対決w母校登場ですので)

【各校紹介】

  • 明豊→第1シード。大本命。大分県や全国のトップをけん引。選手層が厚く、お家芸の継投&粘りの野球を魅せる。
  • 三重総合→秋16強。全力野球で、走攻守ともに鍛錬を重ねる。豊後大野市民の私、豊肥地区から悲願の甲子園へ!
  • 大分高専→秋16強。攻守ともに充実。ミーティングなどコミュニケーションを大切にし、考える力を発揮。
  • 大分雄城台→春16強。昨夏は明豊にあと一歩まで肉薄。守備力&コントロール型の投手力で挑む夏!
  • 宇佐産→1,2年生のみの13名のチーム。元気を持ち味に、投打のキーマンの活躍がカギ
  • 大分豊府→春4強秋8強と着実に成長。夏はさらなる高みを目指す!
  • 中津東→秋4強、春県選手権では準優勝の大分舞鶴に健闘。守備力が武器の今チーム。22年ぶりの聖地を目指す!
  • 高田→秋16強。昨夏は第一シードの津久見を破る快進撃!多彩な投手力&徹底した打撃で4強入りを目指す。
  • 竹田→私の母校。相馬監督は打撃&体力的な練習で選手を成長させます!走力も魅せ、夏の大分大会を駆け上がれ
  • 玖珠美山→守備力を生かし、ノーエラーを目指す!横山主将は投打の要。
  • 鶴崎工業→秋県選手権出場、明豊相手に健闘。16年前に甲子園へ導いた仲道監督とともに、夏の聖地を目指す

YouTube明豊優勝の瞬間|2022春県選手権動画https://youtu.be/n0dBY7gbiTo

 

 

 

Dパート|柳ヶ浦優勢、国東津久見の勢いにも注目

【総評】

  • 投手力のある柳ヶ浦が一歩リードの予想。
  • 対抗は国東と津久見。春にも好結果を出している2校は、守備力があり粘りの展開に持ち込むと勝機あり。
  • 大分東明と臼杵は注目校。例年試合を重ねるごとに強さを発揮するため、結構面白い展開になると予想。
  • 実力校が多く、何気に一番の激戦区ではと注目。

【注目の組み合わせ】

  • 日田林工-津久見(大分の名門校対決。この夏も実力十分と推測し、面白い展開を期待)
  • 情報科学ー大分東明(粘りと守備力が光る対決。勝利校は上位まで一気に勝ち進むのではと予想。)

【各校紹介】

  • 柳ヶ浦→第2シード、春準優勝。投手もそろい、守備からリズムを作る。17年ぶりの聖地を目指す。
  • 日田林工→春の九州予選&県選手権ともに8強。チャンスに強い打撃が印象的。14年ぶりの甲子園を目指す。
  • 津久見→春4強。昨年の第1シード。藤丸監督を中心に元気があり、守り勝つ野球を展開。久々の聖地も視野へ!
  • 大分上野丘→秋春16強。エース杉田投手、打撃の武澤&亘両選手が軸
  • 情報科学→秋8強。守備からリズムを作りつつ、打撃力も特訓中。昨夏竹田相手に見せた粘りの情科野球を今年も魅せる!
  • 大分東明→昨夏4強。エース森本投手はコントロール型。守備も安定。筋トレで夏に強し!?
  • 国東→第3シード。春4強秋8強と上位に食い込む。走力を活かした攻撃+投手力を活かした守備で、悲願の甲子園へ!
  • 別府鶴見丘→20名と少ない人数ながら、とにかく元気を出して夏に挑む
  • 大分鶴崎→元気あふれるチーム!個人的には、パワー砲の伊東選手の一振りに期待!
  • 臼杵→昨夏&秋8強。打撃が武器。投手も三枚看板で、甲子園出場を目指す!
  • 日出総合→秋県選手権出場。守備力を活かした粘りの野球を夏に発揮できるとおもしろい。

YouTube2022春九州大会予選 明豊-柳ヶ浦ダイヤモンド一周動画https://youtu.be/Ym-2Ap_Bad4

YouTube2022春県選手権「日田林工vs明豊」ティザー動画https://youtu.be/j0A1ynCVqHI

YouTube大分東明応援動画https://youtu.be/qik5m6TFyeM

YouTube臼杵応援動画https://youtu.be/yQURRwd3TyM

 

 

 

全体感想|明豊vs大分舞鶴の決勝を有力視。しかし、夏は本当にわからない

親方の優勝校予想は…

 
  • 本命→明豊
  • 対抗→大分舞鶴
  • 大穴→柳ヶ浦、大分商業

決勝カードは今年も、明豊ー大分舞鶴になると予想。年間を通じてこの2校がやはり抜きんでいます。

明豊の方が投手はじめ選手層が厚いことで優位。大分舞鶴も投手力と守備力が高いので崩れる可能性は低いと見ます。

その2校に迫るのが、投手力と守備力のある柳ヶ浦と大分商業と予想。手堅さが夏の大会を左右すると考えているためです。

ただ、夏の大会は一筋縄ではいかぬ難しさあり。どの学校にもチャンスはございますし、こわさも面白さもあり!

高校球児のみなさまのご健闘をお祈りいたします!※コロナやケガに要注意!

 

以上、はなはだ簡単ですが組み合わせなどのご紹介でした!

最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

YouTube高校野球⚾」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwDaWX-3Qj8XjRxs80-LNJFx

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)
YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m

http://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!