フォローしてね イベントバナー

”春来たりなば夏は遠からじ 夏に向けた最後の九州地区大会!”

 

おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

今回は高校野球

YouTube高校野球⚾」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwDaWX-3Qj8XjRxs80-LNJFx

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

春の選抜高校野球も終わり、夏に向けて全国各地で高校野球も元気にプレイ⚾

Cf:YouTube「⚾2022春 センバツ高校野球」動画集https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwBIeM5JCY8Mf60tLdd4O0vh

 

 

九州でも今月下旬に九州地区高等学校野球大会が宮崎県で開催

夏の大会前の最後の地区大会(県の枠を超えた大きな大会)で、注目も一入!

選抜出場校5校+各県の代表校11校=計16校による戦いです。

 

今回は九州大会の出場校と組み合わせ紹介を実施。

私なりの見どころも少しだけ交えながら、注目の九州大会を楽しみましょう♪

<⚾目次>

  1. 第150回九州地区高等学校野球大会の開催概要
  2. 出場校紹介
  3. 組み合わせ紹介
  4. 親方による見どころ・まとめ|選抜出場校vs春の県代表校の実力はいかに!?

 

YouTube2022春高校野球九州大会in宮崎 出場校・組み合わせ紹介動画https://youtu.be/MgE6kJ0BMDk

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

(1)第150回九州地区高等学校野球大会の開催概要

 
  • 日程:2022年4月23日(土)~28日(木)、雨天順延
  • 会場:ひなたサンマリンスタジアム、アイビースタジアム

▽ひなたマリンスタジアム(📝画像は2017名球会フェスティバル

 

▽アイビースタジアム(📝画像は2019年福岡ソフトバンクホークスキャンプ)

 

 

(2)出場校紹介

⚾福岡県(3校)

  • 九州国際大付(選抜出場)
  • 西日本短大附(県1位)
  • 小倉工業(県2位)

選抜出場の九国大付は今大会も優勝候補の一角。香西投手&佐倉選手の投打が強い武器。

西短は昨夏の甲子園出場校。福岡大会を強打で勝ち上がる。リトルリーグ出身者が多い。

小倉工業は昭和時代に春夏17回の甲子園出場(夏4強2回)の古豪。

Cf:YouTube(九国大付 準々決勝)2022春選抜高校野球9日目紹介動画https://youtu.be/9SqQiba3Fr0

 

⚾佐賀県(2校)

  • 有田工業(選抜出場)
  • 東明館(県1位)

有田工業は投打の要である塚本投手に注目。選別では4強の国学院久我山に粘投。

近年の佐賀県の高校野球を牽引する東明館は、春の県大会を接戦で粘り勝った。

Cf:YouTube(有田工業)2022春選抜高校野球4日目紹介動画https://youtu.be/E2gkAupEGr8

Cf: YouTube(東明館)2021夏甲子園動画https://youtu.be/XXeSxzLm9YA

 

⚾長崎県(2校)

  • 長崎日大(選抜出場)
  • 波佐見(県1位)

選抜準優勝の近江に延長13回まで粘った長崎日大は、種村投手の好投なるか。

波佐見は県決勝で大崎に延長で競り勝つ。久々の長崎県制覇。

Cf:YouTube(長崎日大)2022春選抜高校野球2日目紹介動画https://youtu.be/2_Bj7cIIS6g

 

⚾熊本県(1校)

  • 九州学院(県1位)

4番打者の村上慶太選手は、東京ヤクルトスワローズ村上宗隆選手の弟。

強打の九学が九州大会でも本領発揮なるか。

 

⚾大分県(2校)

  • 大分舞鶴(選抜出場)
  • 明豊(県1位)

私の恩師が聖地で初采配の大分舞鶴は、エース奥本投手の制球力で相手打線を封じられるか。

明豊は投打のバランスが良い。県決勝で投げた東家投手は緩急で相手打者を翻弄。

Cf:YouTube(大分舞鶴)2022春選抜高校野球1日目紹介動画https://youtu.be/Y6NczXe9Apg

Cf:YouTube「⚾2022春 九州高校野球 大分予選決勝」動画集https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwA8ovnm1amUZz4EOMSb3UDy

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

⚾宮崎県(3校)

  • 宮崎学園(県1位)
  • 小林西(県2位)
  • 日章学園(県3位)

宮崎学園は堅守のチーム。県予選6試合6失点で、接戦を競り勝つ。

小林西は強打のチーム。準決勝ではホームラン3本含む16得点で打線が爆発!

日章学園は昨秋に続いての出場。村上&古川両投手が継投、6番の大谷選手が4打数3安打で力を発揮。

YouTube(日章学園)2021秋高校野球九州大会感想動画https://youtu.be/JZ5PUSFI7h4

 

⚾鹿児島県(2校)

  • 大島(選抜出場)
  • 神村学園(県1位)

選抜出場の大島は、エースの大野投手が大黒柱。甲子園では明秀日立に攻略されるが、九州でリベンジなるか。

神村学園は県予選5試合で29得点2失点と圧倒的な数字。総合力の高さを九州大会でも発揮なるか。

Cf:YouTube(大島)2022春選抜高校野球5日目紹介動画https://youtu.be/ggGjftfVuUo

 

 

⚾沖縄県(1校)

  • 沖縄水産(県1位)

沖縄県予選5試合で59得点(1回戦で30得点)の強打力が武器。

U16日本代表2選手含む主軸が驚異的。25年ぶりに春の沖縄県大会を制覇。

 

 

 

(3)組み合わせ紹介

初戦のカードのみ一気にご紹介!

 
  • 日章学園(宮崎)ー波佐見(長崎) 
  • 東明館(佐賀)ー九国大付(福岡) 
  • 神村学園(鹿児島)ー宮崎学園(宮崎)
  • 九州学院(熊本)ー大分舞鶴(大分) 
  • 沖縄水産(沖縄)ー長崎日大(長崎) 
  • 有田工業(佐賀)ー西短大附(福岡)
  • 明豊(大分)ー小倉工業(福岡) 
  • 大島(鹿児島)ー小林西(宮崎)

戦力的にも上手に分かれた組み合わせという印象。

(2021秋の九州大会は、特に注目していた学校が同じパートに集中していた印象)

どの試合も面白そうです♪

 

 

(4)親方による見どころ・まとめ|選抜出場校vs春の県代表校の実力はいかに!?

選抜出場校vs県予選を勝ち抜いた学校」の構図に注目。

冬を超え、各地の学校がどのようなどのように成長したのか。

秋の成績にて春の選抜出場校が決まりましたが、冬を越えての九州での勢力図は異なっているかもしれません。

個人的には、九国大付と明豊が優勝候補と予想。

ただ、どの学校もどのように成長しているかが楽しみです(`・ω・´)ゞ

 

天気も心配ですし、コロナやケガに要注意ですね。

どうか無事に九州大会が開催されますように✨

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)
YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m

http://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!