おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

 

 

今夜いただいたもの。

 

小城羊羹

 

小城羊羹(おぎようかん)

 

ご存知でしょうか??

 

佐賀県の羊羹です♪

これががばいうまか~♪(とてもおいしい♪)

 

大学時代、熊本の青年団の先輩から、「小城羊羹は食べるべき!そこらへんのチョコレートよりもおいしい♪」

とおすすめされました!

また、佐賀県小城市出身の青年団の先輩が、東京での事業などでよく小城羊羹をお土産にされていたことも思い出します♪

 

私自身は2015年、小城市の村岡総本舗さんで小城羊羹をいただきました♪

砂糖のザラメが甘く&食感がよく、がばいうまかったばい✨

家族にもお土産しましたが、「昔ながらの羊かんという感じて、懐かしく美味しい」と感想。

▽Cf:📝2015年佐賀県「村岡総本舗(小城羊羹)」訪問記(JR九州ウォーキング小城コースにて) https://ameblo.jp/takatch/entry-12034503958.html  

YouTube2015年佐賀県「村岡総本舗(小城羊羹)」訪問記(JR九州ウォーキング小城コースにて)動画https://youtu.be/amSaCTBbnM4

村岡総本舗 小城羊羹ご購入はこちら

 

 

 

今回の小城羊羹もザラメ風を予想

▽イメージ画像

佐賀県小城市 村岡総本舗の小城羊羹

 

さあ食べよう!

 

…おっと、ツルッツルの練り羊羹だっ!

 

村岡総本舗さんの公式HPによると、切り羊羹は最初はこのようなツルツルで、日が経つと砂糖部分がシャリシャリ変化するようです(当初のイメージ画像のように)。

シャリシャリ食感も美味しいですし、今回のツルツルプルプルも小豆の濃厚な甘さで美味しかったです♪

 

あなたもぜひ、村岡総本舗さんの小城羊羹をご賞味あれ♪

村岡総本舗 小城羊羹ご購入はこちら

 

長崎~佐賀の街道は、かつて「シュガーロード」と呼ばれました。

西洋から長崎、そして佐賀を通って砂糖がたくさん運ばれたそうです。

ゆえに長崎や佐賀はお菓子が盛んな土地です♪

今回の小城羊羹も甘い魅力なり♪

ごちそうさまでしたm(__)m

(おわり)

 

YouTubeスイーツ🍰🍧」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAF2CDGc_sSCz2k709l_WV_

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

▽【期間限定!】お得なクーポンをゲットしましょう[広告]🎫

イベントバナー

▽「罪悪感ゼロ飯🍴」ヘルシーな麺を食べましょう♪[広告]

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

▽ご自宅で美味しいお水&コーヒーを楽しみましょう[広告]☕ジュース

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)
▽ポイ活するならこちら!毎日コツコツ貯めて、生活を楽しく♪[広告]

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

▽楽天ルームで、私のおすすめグッズをご紹介🎁[広告]

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます[広告]☆
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!