”2年ぶりの夏甲子園、熱戦中⚾”
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
今回は高校野球の話題⚾
本日から第103回全国高校野球選手権、開幕☆
出場校紹介や組み合わせについては下記動画集をご参照くださいm(__)m
大会中は連日、試合結果&簡単な感想をご紹介!(※更新できる範囲内で)
後年の記録の意味でもございます。
よろしければご参考になれば幸いですm(__)m
※あくまでも一個人の感想までにm(__)m
今回は13日目(準々決勝)4試合のご紹介ですm(__)m
<13日目(準々決勝)>
【1】京都国際(京都)3x-2敦賀気比(福井)
引き締まった投手戦、終盤に試合が動く!
8回表裏に両校が2点ずつ得点。
9回裏、京都国際がヒットと敵失でサヨナラ勝ち!
敦賀気比はランナー3塁の場面が複数あるも生かせず。
【2】石見智翠館(島根)1-9智弁和歌山(和歌山)
智弁和歌山が終始強さを見せ、石見智翠館を圧倒!
智弁和歌山は高嶋選手のホームランなど、15安打で翻弄。
智翠館は山崎→山本→豊岡各投手が頑張るも智弁和歌山打線を抑えられず。
【3】明徳義塾(高知)2-3x智弁学園(奈良)
注目の対決、最後は智弁学園に軍配!
明徳が点を取れば智弁が確実に追いつき、そしてサヨナラゲーム!
智弁は5安打ながらも四死球を生かして効率よく加点。
明徳は代木選手のホームランや吉村投手の粘投もあと一歩及ばず…。
【4】神戸国際大付(兵庫)6-7x近江(滋賀)
終盤に大きな猛追劇のあったゲームは近江が制す!
前半は近江が足技も絡め3点リード。
中盤に神国大付がホームランなどで追い上げも、近江が突き放す。
中盤に神国大付がホームランなどで追い上げも、近江が突き放す。
9回表2アウトから神国大付が代打3連打などで4点差を追いつき同点。
しかしその裏、近江が右中間にサヨナラタイムリーで4強進出!
<14日目(準決勝)>
【1】近江(滋賀)-智弁和歌山(和歌山)
【2】智弁学園(奈良)-京都国際(京都)
…わお、ベスト4がオール近畿勢!
本当にこの世代は近畿勢が最強レベルですね!!
注目の準決勝は1日休養日を挟み、順調に進めは28日(土)に開催です⚾
以上です。最後までありがとうございましたm(__)m
☆「高校野球⚾」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwDaWX-3Qj8XjRxs80-LNJFx