”2年ぶりの夏甲子園。気になる組み合わせは!?”
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
今回は高校野球の話題⚾
8月9日~甲子園で全国大会も開始!
(※無事に開催されるといいなあ~!)
先日、組み合わせも決定!
そこで、組み合わせのご紹介&個人的な見どころをご紹介!
【組み合わせ表】
☆Aパート
☆Bパート
<Cパート>
<Dパート>
名将:森士監督ラストの浦和学院が有力か。
打撃を磨いてきた聖愛vs県決勝でノーヒットノーラン達成の石見智翠館の山﨑投手!
日大山形の投打二刀流の滝口投手(最速146km/h)vs粘りのある米子東。
浦学はエース宮城投手中心の守り勝つ野球を展開。
<Eパート>
投打総合力のある智弁学園が8強、そして優勝候補。
新田エース4番の古和田主将vs静岡速球派長身エース高須投手対決は、接戦を予想。
日本航空はエース左腕のヴァデルナ投手&打撃のエドポロ選手と強力布陣がそろい、東明館は今村投手が打たせて守るリズムに持ち込みたい。
智弁の強打者前川選手を、倉商左腕の永野投手がどう抑え込むかがカギ。
広島新庄は左腕秋山投手&右腕花田投手と投手層が厚く、横浜は単打と思考力で相手を翻弄する。
<Fパート>
好投手率いる明桜or明徳義塾が8強、優勝候補。
北信越対決は、強打の高岡商vs緩急あるエース栗原投手の松商学園。
初出場の東北学院は長身エース伊東選手vs名門の名電は3投手の継投予想。
明桜はプロ注目風間投手を擁し、帯広農は自慢の強打で挑む!
県岐阜商は髙橋捕手を中心に打ち勝つ野球を目指し、明徳義塾は代木投手など投手陣で魅せる。
名将が多く、その采配にも注目なパート。
<Gパート>
選抜準優勝の明豊が優勢と見るが、専大松戸・神戸国際大付・北海などライバルも多し。
近年よく対戦する神戸国際大付と北海。武本選手はじめ強打の神国大付vs木村投手擁する北海の夏の陣はいかに!?
小松大谷は粘りの打線vs高川学園は機動力で、点が動く展開!?
九州対決、長商は2枚看板で粘投vs熊工は先頭打者古閑選手中心に強打のチーム。
専大松戸のエース深沢投手vs明豊は3~4枚の投手で継投、投手戦か。
<Hパート>
大阪桐蔭vs東海大菅生の勝者が8強&優勝候補。
阿南光vs沖縄尚学は、ともに県大会で発揮の粘りを発揮できるか。
鹿島学園はエース薮野投手vs盛岡大付は県4試合連続HRの金子選手が見所。
大阪桐蔭はエース松浦投手&関戸投手の左右2枚看板vs東海大菅生は本田投手と、投打総合力高い好カード!
近江は山田投手&星野投手の2枚看板vs日大東北は宗像監督最後の夏で粘りを見せたい。
…ということで、今大会も好投手が多い注目の試合が続きます!
優勝候補は、明豊・智弁学園・東海大菅生・大阪桐蔭を予想。
ただ、実力校が多く、夏は一筋縄とはいかないのが面白い!
2年ぶりの夏甲子園、各地元の応援や注目度も高いです。
まずはコロナなど発生せず、無事に大会が開催されますように(-人-)
☆「高校野球⚾」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwDaWX-3Qj8XjRxs80-LNJFx