どうも、takatch親方です(`・ω・´)ゞ
今夜のことでした。
今日で予備校のバイトは終わり!(担当講座が今週で終了。)
その後奮発ではないですが(笑)、ラーメン屋で夕食をとりました
そしてラーメン屋を出た時でした。
消防車が何台も道路を走っていきますパトカーも後から走っていきます
空を見上げると、夜空の中でもはっきりとわかるほどの濃くて大きな煙が
どうやら近くで火事が発生したようです
現場は騒然としていました。。。
- ものすごく大きな火災で、家一軒は全焼しております。隣にあるアパートにも火は移りそうでした。。。
- 煙とともに大きな火の粉もたくさん降り、警察から「危ないですから、ここから離れてください!!」との指示が飛び交う。
- 「おい、早く水をくめ!!」という消防士達の大声。
- 「大丈夫ですからね!!」と、燃えている家の隣のアパートに住んでいる老人を励まず男性の姿。
- 「ちょっと、この先は立ち入り禁止です!!」と、警察に何度も止められる人の姿。
- 多くのカメラマン、なかにはTV局でアルバイトしている大学の友人の働く姿も。「顔を映しませんから」という条件で、目撃者がインタビューされる光景も。
- ニヤニヤしながら携帯電話で火災の様子を撮ろうとしていた若い女性達。
- 何もできずに、悔しい思いがしてきた自分。(だからといって、余計なこともやってはいけませんが。。。)
- 「ただいま危険なガスが発生しておりますので、ここからただちに離れてください」という警察の指示で、私は現場を去りました。
…やはり、火災は恐ろしいものです。
生の火災を16、7年ぶりに見ましたが、衝撃的過ぎました!Σ( ̄口 ̄;;
そんな中、消防士達の姿を見ておりました。消防士の姿に憧れの念を抱きます
日記で何度か書きましたが、私の幼稚園時代の夢が消防士でした
消防車に乗って、消火活動や救出活動を行う姿がかっこよかったのです
消防車自体が大好きで、消防車のおもちゃでよく遊んでおりました(今も消防車がかっこいいなぁと思うことがしばしば
(笑))
Cf:📝2020年、大分県別府市の消防出初式で、消防車をたくさん見る記事はこちら
【大分】消防出初式2020@別府|消防車がいっぱ~い!動画→https://youtu.be/rg0BM5eq6-U
今でこそ将来の夢は教師であったり、社会教育主事でありますが、
消防士にも魅力を感じておりますやっぱりかっこいいですよ!!
消防士は…
- 責任感や使命感が必要で…
- 度胸だって必要で…
- 時には被害者のメンタルケアも行います!!(「あと少しです!がんばってください!」といった励ましや、「大丈夫ですよ♪」と安心させてあげること、など)
…格好よいです✨
将来は地元の消防団に入ることを志望しています
少年野球時代、野球団で消防パレードに参加したり、出初式の人員服装点検に参加したりと、消防にはわずかですが関わってきました
(ちなみに3年ほど前、この野球団の消防活動が全国表彰を受けました!!地域に根ざした活動を展開している、という評価だったはずです。)
Cf:📝大分県豊後大野市での消防出初式記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12363377101.html
その中、大人の消防団員の姿にこれまた憧れていました(笑)「あの紺色の消防服が早く着たいなぁ!!^^」と思っておりました
また、地元の消防団が3年前ほどポンプ車の部で大分県大会優勝、全国消防操法大会に出場したこともあり、憧れは強くなりました
私の幼なじみや地元の先輩など、この少年野球での消防活動を行った人が、現在消防士として活躍しております!!
今日は悲惨な火災現場の状況と、小さい頃の夢と現在の憧れについてダラダラと書きました(笑)。
乱文で申し訳ございませんm(__)m
ただ、教師になるにしろ、地元の消防団や神楽に入るにしろ、今の体をぎゅ---っと絞って,モリモリと鍛えなければダメだと感じるようになりはじめた今日この頃。。。(笑)。
欲を言えば身長もまだ欲しいです!(笑)
めざせ、脱メタボ!!(笑)
Cf:📝12月14日 歴代のブログ&動画集はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12644026364.html
▽【期間限定!】お得なクーポンをゲットしましょう[広告]🎫