おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

本日は朝早くから近くのグランドであった消防団点検に行ってまいりました♪

 

以前何度も書きましたが、私はかつて消防士に憧れてました♪
いまだに消防車や消防士を見るといいなぁと憧れます♪このような活動があると嬉しいですw
おまけに今年度、我が町消防団はポンプ車の部で大分県制覇をしましたので、その意味でも楽しみでした♪

この消防点検を拝見するのは8年ぶりです♪前回までは点検参加者としてです!!
実は、少年野球でこのような消防活動に参加しているからです!!(2年前、この活動が全国表彰を受けました♪)
朝早くから集まり、人員服装点検を保育園児と共に受け、終わり次第甘酒を飲んでかえるというのが思い出です♪

昨年から合併により、様々な変更点がありました。

 
  1. 「分団」⇒「駐隊(字が違うかもしれませんが・・・)」となる。
  2. 保育園児の参加が無い(14日の市の大会のみ参加)。
  3. 「千歳『村』少年~」⇒「千歳『町』少年~」となる。
  4. 消防団員服が新調されている。

…です!!正直慣れ親しんだものが無く、寂しい感じでしたが。。。💦

例年の流れは、

 
  1. 人員服装点検
  2. 器具点検
  3. 操法点検
  4. 放水点検
  5. 全団行進・表彰式

全部見たかったのですが、母と買い物の約束をしていたため3.操法点検までしかみてません。。。(涙)放水見たかったな💦
ちなみにうちの町でははしごのりはございません!

いずれ私も消防団員になりたいです♪青年団・消防団と地域に役立つことがしたいです!!
最後に・・・「火の用心」♪

<画像>
▽消防車です♪(合併前に大分予算を費やし新調したような。。。)
出初式♪@大分県豊後大野市 2007
▽人員服装点検の様子です♪(遠くてすいません。。。あの静寂で携帯シャッタ-音は恥ずかしかったです。。。)

出初式♪@大分県豊後大野市 2007

 

<Cf:🚒消防団 関連動画集🎥>

YouTube大分県別府市出初式練習動画https://youtu.be/rg0BM5eq6-U

 

YouTube2020佐賀県消防団放水動画https://youtu.be/bMF1z5i9zyE

 

イベントバナー

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!