フォローしてね! YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

こんにちは!takatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

7月初日記です電球


いよいよ…





















…明日の夜

















沖縄へ飛び立ちますexclamation ×2飛行機


人生初の沖縄です波
47都道府県制覇に向けて、大きな一歩前進です足


今回行くことになった発端は、大学の授業です。
ゼミの授業で、沖縄の調査がありますサーチ(調べる)
しかも今年は石垣島富士山
バカンスですよるんるん

しかし、様々な理由があり、授業で沖縄へ行くことは中止になったのです涙
けれども、どうしても沖縄に行きたいという有志が、表面下で沖縄行きを計画exclamation
…学生4名、先生1名(青年団OG)で行くことになりましたぴかぴか(新しい)


沖縄は初めてで楽しみでしたし、
47都道府県制覇を目指す中でもっとも行くのが難しい場所でしたし、
10月に沖縄で行われる九青祭に参加できない(∵教育実習)状況でしたし、
…以上の理由が重なり、私は参加することを決めましたるんるん


沖縄(石垣島)でおもにすることは…
1)「豊年祭」という伝統的なお祭りに本格的に参加する晴れ
2)竹富島にある小学校を訪問する(できるかは微妙…あせあせ(飛び散る汗))
3)青年会や島民の方と交流を深めるとっくり(おちょこ付き)
4)海水浴波
5)泡盛やオリオンビールを嗜むとっくり(おちょこ付き)ビール
6)バカンスもねスノボ(笑)


<日程>
●7月3日(木)
・17:05 熊本交通センター⇒19:08 福岡空港 (バス高速バス)
・20:10 福岡空港⇒21:45 那覇空港 (飛行機飛行機)
・宿泊:沖縄県青年会館

●7月4日(金)
・8:00 那覇空港⇒8:55 石垣空港 (飛行機飛行機)
・午前中 竹富島で海水浴etc...グッド(上向き矢印)ムード (船フェリーで往復)
・14:00 石垣島大浜地区のお祭りに参加カラオケ
     青年会から踊りも習いまするんるん
・宿泊:先生の知り合いの民宿

●7月5日(土)
・終日 ムラプール(お祭り)に参加ムード
 →男性陣は、お祭りで使用する大きな綱を編む作業から参加パンチ
  夜はオールで飲みがありますよexclamation ×2ビール 
  体力勝負な一日…冷や汗

●7月6日(日)
・8:30 石垣空港⇒9:20 那覇空港
・終日、糸満市観光
 →先生の知り合いの方の車で移動車(セダン)
  ひめゆりの塔、平和祈念資料館などを訪問
  この日に、日青協常任理事のKさんに会えるかもるんるん

●7月7日(月)~七夕、今年から「恋の日」と正式に定められました揺れるハート
・午前中 那覇観光(首里城、国際通り)
・15:25 那覇空港⇒17:00 福岡空港 (飛行機飛行機)
・福岡空港⇒熊本交通センター


…でするんるん
村祭りに準備段階から参加できるなどのレアな体験もあり、
沖縄人でも憧れるという石垣島に2日間満喫できることもあり、
かなり充実し、この楽しみやわくわく感は言葉では表せませんグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)目がハート
けがや事故、粗相のないよう楽しんできますぴかぴか(新しい)


沖縄に行っている間は、頻繁に日記を更新する予定ですのでるんるん(笑)
読んだりコメントしたりしてくださると、もっと喜びますうまい!(笑)


なお、お土産がほしい方は私に伝えてくださいねムード
心のこもったお土産話をあげますのでぴかぴか(新しい)(笑)


あぁ、もう明日行くという実感が全くありませんあせあせ(飛び散る汗)(笑)
今夜は興奮して眠れないかも涙(笑)
まぁ、明日は4限の授業まで出ますのであせあせ(飛び散る汗)(笑)


それでは、満喫してきますぴかぴか(新しい)

 

<Cf:沖縄旅行記>

YouTube動画→https://youtu.be/fyb4jhp2uRU

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)
YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m

http://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!