おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

先日紹介した、とある山で採取した立派な化石について。(山の大ヒント(笑):「付加体」、「紫雲石」)
昨夜のジオ講座で、理科の恩師に確認しました。

化石名「プラロトリゴニア」。
三角貝(トリゴニア)の一種だそうです。
よって、先日紹介した「巻き貝(≠MAKIDAI)」は誤りです。。。(苦笑)先生、ありがとうございました^^

化石採取、宝探しみたいで楽しいです♪(笑)
これからもジオに触れての学習・遊び、がんばります!(笑)

 

Cf:2019おおいた豊後大野ジオパークで大分地質学会の化石採集

YouTube動画→https://youtu.be/LkS9FKxKQzM

YouTubeジオパーク」動画集https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwDjq8TKCSNMwtBqz8Dq96FF

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

 

28日まで!お買い物マラソンのエントリーはコチラ

イベントバナー

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!