おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

母校、千歳中学校

1900年代最後の年に入学し、2000年ミレニアムに厨二病、21世紀元年に最高学年という、毎年が記念年の3年間でした♪(笑)
卒業後も、教育実習や前の職場でお世話になりました☆(前の職場時代、校長室で出されたお茶を校長先生の目の前でド派手にひっくり返したのも良き思い出…(苦笑))

Cf:📝大分県豊後大野市千歳中学校での教育実習記事https://ameblo.jp/takatch/entry-12584562034.html

 


同級生は20名と少人数。その分、まとまりがあり、部活動や様々な面で結果を残した出来すぎ学年と言われていたそうです(笑)(卒業後にとある恩師からのお話。)
まあ確かに大きな問題はなく穏やかかもでしたが、結構バカばかりしてた記憶も…(笑)
そんな私たちも、今やすっかりアラサーです♪(笑)

 



先ほど、ちらっと母校にお邪魔ンボウ。
グラウンドの草がきれいに刈られており、爽やかでしたね♪



グラウンドの隅には、大きなローラー。社会人になり初めて知った、実はこれは戦跡レベルのすごいものだと!(笑)
そんなこととはつゆ知らず、ローラーの上でユニフォームに着替えたり○○したりした中学時代(苦笑)


▽Cf:📝鉄製ローラーの詳細は、日本青年団新聞2015年4月号にて私がご紹介m(__)m

https://ameblo.jp/takatch/entry-12012755210.html


ジオを習ってからの着眼点の変化。

校門そばに、阿蘇溶結凝灰岩の柱状摂理そのものが!?(笑)飾りなのかな(≠菜の花)(笑)

校訓石碑は紫雲石ではないため悪しからず(笑)

この辺りには昔、製糸工場や高校の分校もございました。
今でも、グラウンドのテニスコート付近の芝生をよく観察すると、当時の名残らしきレンガ床が確認できますよ♪

以上、簡単な母校紹介でした(笑)

 

YouTube「戦跡」動画集https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwDOnn_2BJOMXxdvpOMlz-YR

 

 

 

毎月18日はご愛顧感謝デー!楽天ポイント最大4倍です

イベントバナー

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!