2020.3.20(Fri)、@熊本県上天草市

7年半ぶりの上天草市!
九州温泉道修行+天草の想い出トーク集です!

 

各エピソードトークについては、動画や下記記事をご参照くださいm(__)m

 

YouTube動画→https://youtu.be/Q-zw2OL_J-Q

 ( YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m→http://urx2.nu/LkZA )

<主な目次・関連記事(※最初の数字は、動画での再生開始時間)>
・1:10~三角大矢野道路・天城橋の紹介
・2:57~エピソードトーク1「通学合宿」

     →当時の記事 https://ameblo.jp/takatch/entry-12583639065.html

・5:44~エピソードトーク2「姫戸キャンプ」

     →当時の記事 https://ameblo.jp/takatch/entry-12583638519.html

・7:52~天草味自慢!

     →関連記事 https://ameblo.jp/takatch/entry-10487759656.html

・9:28~弓ヶ浜温泉湯楽亭
     →前回訪問記事 https://ameblo.jp/takatch/entry-11062049224.html

 

▽動画のOP・EDは、弓ヶ浜海水浴場で撮影☆

 遠くに長崎県島原半島を望みます☆


☆『弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭』

「インパクト大!赤と白と洞窟と」

上天草市大矢野町の弓ヶ浜海水浴場近くの温泉です。
初代館主が見知らぬ老人のお告げ?により掘削。
すると、立派な温泉が沸いたそうです♪

赤湯と白湯とがあり。
赤湯は含二酸化炭素塩化ナトリウム炭酸水素塩温泉。
白湯は単純泉。
まずは赤湯で肌の古い角質を落とし、次に白湯で保湿がおすすめ

▽赤湯イメージ画像(※公式HPから拝借)

▽白湯イメージ画像(※公式HPから拝借)


そして、洞窟風呂も面白い!
探検のような空間で、視覚でも楽しめます♪
▽洞窟イメージ画像(※公式HPから拝借)

 

また、入浴後に白湯温泉水を頂きましたm(__)m

すっくりとして飲みやすいです♪ごちそうさまでしたm(__)m

▽ありがとう、くまモン♪

▽お宿の外に温泉が流れておりました。温泉の参考イメージにどうぞm(__)m


<大洞窟の宿 湯楽亭>
・H  P:http://yurakutei.jp/
・住所:熊本県上天草市大矢野町上5190-2
・電話:0964-56-0536
・時間:10:00~15:00、18:30~20:00
      ※混雑時は立ち寄り湯利用不可の場合有り。必ず事前の問合せを
・休館:不定休
・料金:大人(中学生以上) 600円、小学生 400円、こども(2歳~就学前) 300円
・泉質:赤湯→塩化物泉、白湯→単純泉
・交通:車→JR三角駅から約20分

 

 

 

 

=======================================

☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

YouTubehttp://urx2.nu/LkZA

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
  
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ