”だ:だいすきだ 僕のふるさと 豊後大野”

↑ぶんごおおのカルタです。覚えてね♪

 

 

こんばんは、なないろベース事務局タカッチです!

今夜はカルタ会議♪

 

ぶんごおおのカルタについて、今後どのような活用をしていこうかなど、メンバーの想いを語り合いながら話し合い。

こうして定期的に想いや夢を語る→団で共有することが大切だなと、私自身学びましたm(__)m

 

 

おかげさまで、各所からぶんごおおのカルタについてお祝いやご活用の声など、ありがたい反響を頂いております☆

みなさま、いつもご声援ありがとうございますm(__)m

寄贈式をきっかけに、より多くの方に認知いただいたのかなと思います。)

 

 

ただ現時点では、あいにく販売や頒布を行っておりませんので、ご了承ください。

現在完成している2部(うち1部を市教委へ寄贈)は、試供品レベルでございます(まだ製本・販売レベルまで到達はしていない現状です)。

今回、市民の皆様と手作りした宝物であり、製本についてはなないろベースメンバーによる手作り品でもございます。

※寄贈分1部に関する貸し出しなどのお問い合わせ先は、豊後大野市教育委員会社会教育課まで

 →市役所代表番号0974-22-1001から社会教育課へ転送願いますm(__)m

 

ただし今後、みなさまからのご要望があったり、予算など受け入れや製本体制が整ったりすれば、販売や頒布も考えております。

その際には、みなさまにもご案内いたしますので、上記の旨をご了承いただければ幸いです。

なないろベースメンバーとしましても、一人でも多くの皆様にご活用いただけますよう、引き続きPR活動などに励みます。

みなさまの元へ出向き一緒に遊んだり学んだり、イベント開催も考えております。

ぶんごおおのカルタが、新しい豊後大野市の宝物となりますように…☆

何卒末永くよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

さて、今夜が平成最後の会議でした。

なないろベースが誕生して9年目。

おかげさまで平成→令和と、なないろベースも新時代へ進むことができそうです。

ぶんごおおのカルタ、そしてなないろベースも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げますm(__)m

 

 

最後に1枚。

恒例!?今夜のメンバーお土産から1つ。

 

↓さあ、これな~んだ!?

A「サツマイモ(カンショ)」

 

”に:煮て焼いて 揚げても おいしい サツマイモ”

↑ぶんごおおのカルタ。覚えてね♪

 

ぶんごおおのカルタとかけまして、豊後大野のサツマイモととく。

そのこころは…

…どちらも、うまい!

(↑豊後大野市ご出身の柳亭市馬師匠のCMにて(笑)←詳しくはぶんごおおのCATVにて)

 

…おあとが悪うございましたm(__)m(苦笑)

 

 

ぶんごおおのカルタ、よろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

=======================================
☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

YouTubehttp://urx2.nu/LkZA

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
  
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ