どうも、takatch親方です(`・ω・´)ゞ
おととい、昨日と熊本県下の青年団の体育の祭典である「第50回熊本県総合青年祭体育の部」が熊本市主管で行われました!
二日間、熊本市青年団はスタッフや選手として活動しました!
大会本番の二日間の概略を、以下紹介いたします
<1日目>
今年度の参加団は、オープン参加を含めて5団体
球磨、八代、天草、熊本、オープン参加の氷川(今月結成されたばかりです)です
・開会式。無事司会を務めることができました
御多忙にもかかわらず、多くの来賓の方々に来ていただき、本当に感謝しております
・開会式で、選手以上に汗をかく
元日青協会長で熊本出身のHさんより、「お前、なん選手より汗をかいとると」とツッコまれる
・ソフトボールと軟式野球のスタッフもしました
最後の方は雨が降りだしましたが、なんとか最後まで試合をこなすことが出来ました
・夜は軽い打ち上げ
青年会館で一夜を過ごしました
<2日目>
・この日はボウリングのスタッフを担当
アナウンスですこし調子に乗りすぎたかもと反省
・一日目で使用したテントの掃除をしていたときの話。
ジャージスボンの紐がゆるかったので、きつく締めようとズボンウエスト部分の紐をひっぱりました!
すると、紐がちぎれてしまい、ズボンがゆるい状態になりました
その時、マイミクで青年団の大先輩であるたろさんから、「の呪い」「ローライズジャージ」などと言われました(笑)
・陸上の5000mに、市の元会長であるアッキーさんが出場
しかし、スタッフのミスで5400m走らされてました(笑)そんな大先輩の姿に元気をいただきました
生で見たのではなく、たろさんからで送られてきた動画で走る姿を見ました
・閉会式の司会も担当。
表彰式の際、進行の仕方を誤りました
その際、「すみません、私がミスしました」と一言詫びました。
閉会式後、とある先輩から、愛のあるダメ出しを
「順番を間違えたことは気にしなくてもよいしかし、『私がミスしました』は余計だった
」
墓穴を掘っていたことを知りました
・同じく閉会式。
大会の閉会宣言を県団副会長がした後、司会が閉会式の閉式通告をするという流れでした
数人からの団員から、「副会長よりも、あなたの方が内容が閉会宣言になっていた」とツッコまれました
(笑)
・夜は打ち上げ
多くのスタッフや選手が集い、盛大でした
しかし、私はまた先輩から愛のあるお説教(?)を受けました(笑)
空気を読む大切さや、若手が率先して役割を担う姿勢を身につけることについて教わりました
・二次会でカラオケを歌う
以前紹介した5狂ソングの代表格、井上陽水の「氷の世界」を今回もチョイス
…今回は誰も見向きもせずすべりました
さすがに二回目はみんな免疫できてますね。。。(笑)
ちなみに、たろさん曰く、この曲を歌っている私を、「満月を見たスーパーサイヤ人」と例えてます(笑)
・二次会でくうたんさんをはじめとする先輩方に、金銭面で大変お世話になりました
本当にありがとうございました
…こんな感じです
次に、熊本市の成績
- 文化の部→2位
- 体育の部→3位
- 総合の部→2位⇒躍進賞獲得
熊本市史上最高成績の快挙を達成できました(笑)
やったぁさすが地元開催時は躍進しますね
(笑)
熊本市から全国大会に出場するチームは…
- ソフトボール(祝熊本市チーム初優勝
)
- バレーボール男子(県でエントリーが1チームのみで、自動的に全国へ
)
ボウリング女子(2位
実際に東京にいくかは未定
)
- 意見発表
(…私ですね(笑))
…と、こんなにも沢山全国にいけるくらいの快挙の年でした
📝2008年全国青年大会記事(意見発表で日本一✨)記事→https://ameblo.jp/takatch/entry-12198423640.html
今年の2月から、体育の部の準備をしてまいりました
初めての主管で、戸惑うことが多かったですしかし、熊本市青年団は一丸となって取り組みました
県団や地域のスポーツ施設にもお世話になりました
体育の部をやりとげた時、誰か涙を流す人がでるだろうと予想してました
しかし、誰も泣きませんでしたむしろ、みんな笑顔で大会の成功をかみしめていました
「僕らでも、大きな大会を運営できたんだ」
このようなことより、活動達成に向けて努力できる自信がついた感じがしております
みんなで協力すれば、なんでもできるのだ
最後に、協力してくださった方々、参加者、そして仲間に感謝します
本当にありがとうございました&お疲れさまでした
「友よ拍手だ
第一幕は終わった
」
今回頑張れた自信を胸に、今後も青年団活動に励みます
長くなりました最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます
明治神宮と青年団の造営奉仕 百年前の青年が伝える「未来」への「歴史」 [ 今泉宜子 ]

▽「罪悪感ゼロ飯🍴」ヘルシーな麺を食べましょう♪[広告]
▽ご自宅で美味しいお水&コーヒーを楽しみましょう[広告]☕
☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」