フォローしてね…

 

こんばんは。
熊本や大分では、先週から余震が続いております。
改めまして、犠牲者へは追悼の意を、被災者へはお見舞いの意を表します。
地元青年団なないろベースメンバーにおいては、特に被害の情報は入っておりません。
みな無事とのことです。


さて、なないろベースでも、今回の地震を受け、何かできることはないのか、団内で声があがっております。
ひとまず、情報を集め、実際に今できることをみんなで話し合おうとしております。
具体的なことについては、今後決めることといたします。
今はひとまず、余震や雨に備え自分の身を守ること、そして的確な情報を集めることが大事だと考えます。

さて、地震における活動の発起人である副団長ゴン太と、日付変わり昨夜、近況確認や今後の活動について語り合いました。
そもそも、先週の地震以降、なないろベースメンバーと会っておらず(というか、家族や職場以外の人と会っていない)、つい会いたくなったので急きょお邪魔いたしました(笑)
こういうとき、つい会いたくなるのが、なないろベース☆(笑)

地震の時の状況、それからどのような生活を送ったのか、今回の地震に対して何ができるのか・今何をすることが適切かを語り合いました。
こうして、無事に顔を合わせられ、楽しく熱く語り合いができることに感謝☆

今後の動きについては、後日三役会、そして全体会を通じて意見交換する予定です。

ひとまず今回は、地震被害の激しい熊本と大分への応援メッセージを、僭越ながら送らせていただきますm(__)m

「がまだせ!熊本 大分しらしんけん!」
・”がまだせ”=熊本弁で「頑張れ」
・”しらしんけん”=大分弁で「一生懸命」
熊本のくまモン
くまモン&大分のめじろんめじろん&豊後大野のヘプタゴンキノコ
下手な筆、失礼。


▽副団長ゴン太。
夜勤中に地震。非常に怖い思いをしたそうです。
被災地のために何かをやりたい、でも一人じゃ何もできない…。
…そこで、なないろベースで何かできないかを提案。

▽広報タカッチ。
熊本は第二のふるさと。大学や青年団で4年間お世話になった土地。
連夜、災害業務で現地を点検したり、応急措置に追われたり。
この週末も、待機命令あり。出動の準備中(楽しみにしていたプライベートも今週は中止)。
第一のふるさと大分も守りたいです!(手前味噌風となり失礼。)


今後も余震や雨の予想がされております。
引き続きご注意ください。
そして、なんとか乗り切りましょう!自然は恐ろしいですが、人もそんなに弱くない☆
どうかこれ以上被害が広がりませんように…!

 

YouTube動画(2020年4月追加)→https://youtu.be/GcZCEZTMb1s

 (♪YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m→http://urx2.nu/LkZA

 

 
☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)
YouTubehttp://urx2.nu/LkZA
☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
  
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!